筑波大学「情報科学類AC入試」合格体験談
体験談について 学類:情報科学類 学年:1年生 入試形式:AC入試 併願校:なし 筑波大学を選んだ理由 高校の先輩が合格していたから。 おすすめの勉強法 ・問題に挫けない強い心を持つ ・[参考書]プログラミングコンテスト … 続きを読む
体験談について 学類:情報科学類 学年:1年生 入試形式:AC入試 併願校:なし 筑波大学を選んだ理由 高校の先輩が合格していたから。 おすすめの勉強法 ・問題に挫けない強い心を持つ ・[参考書]プログラミングコンテスト … 続きを読む
【悲報】筑波大に突如として現れたアヒルボート「博士号」に乗った人が学生課に怒られる 10月16日というNEVERまとめが出た。 最近筑波大学関連のまとめが多い気がしますね! ぜひみなさんもまとめられちゃいましょう! 【悲 … 続きを読む
みなさん全国学園祭マスコット総選挙なるものをご存じだろうじか。 日本全国の大学の学園祭マスコットキャラが人気を競い合うというものだ。 実はこの選挙で、筑波大学雙峰祭のマスコットである「知的好奇心マン」が大変な人気を博して … 続きを読む
皆さんロボットスーツHALってしってますか? 筑波大生なら一度は聞いたことがあるんじゃないかな。 HAL(Hybrid Assistive Limb)とは、体に装着することによって、身体機能を補助・増幅・拡張することがで … 続きを読む
ハム速という面白いことをどんどん伝えていくメディアをみなさんはご存知でしょうか? そのメディア内でときどき筑波大学の変な文化等で取り上げられることがあるが、今回も取り上げられていますね。 ことの発端は以下のtwitter … 続きを読む
皆さんこんにちは! この前の記事では、「ロボットの街つくば」というプロジェクトのもと、大学・企業・民間の方々が力を合わせてロボットの技術の向上を目指しているというお話をしましたが、筑波大学で、毎年ロボットを制作してしのぎ … 続きを読む
> 皆さんは、「ロボットの街つくば」プロジェクトを知っていますか? これは、環境問題や少子化問題など、様々な問題の解決のため、つくばのロボット技術をもっと発展させる、というプロジェクトです。 つくば市はこの影響で、日本で … 続きを読む
9月も終盤となり、もうすぐ夏休みが終わってしまいますね。 さて、学生宿舎に住んでいる方々、新しい住居のほうは順調に探せていますか? 周りにはもう物件を決めている人が出てきて、焦っている人もいるのではないですか? 逆に、ま … 続きを読む
夏休みも終わりに近づき、つくばに帰ってきている方やそろそろつくばに帰ろうと考えている方も多いのではないでしょうか? そして夏休みが明けると、宿舎に住んでいる学生にとっては、来年1年間を決める宿舎抽選会がありますね。 ここ … 続きを読む
筑波大のみなさん! おもしろいアプリが出ましたねーー! 筑波大のような出身地がみなさん違う学生にぜひやってほしいアプリです。 東京女子大学で作られた方言チャート いくつかの質問に答えるだけで、出身地が当てられてしまうアプ … 続きを読む