最新情報News & Blog

最新情報News & Blog

【国際総合学類合格体験記】270点増やして逆転合格!他の受験生をごぼう抜きできた勉強法とは!?【筑波大学受験生応援メディア:一般前期入試編】

2024.03.27

【国際総合学類合格体験記】270点増やして逆転合格!他の受験生をごぼう抜きできた勉強法とは!?【筑波大学受験生応援メディア:一般前期入試編】

筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください

学群・学類:社会・国際学群国際総合学類
入学年度:2018年度
入試形式:一般受験(前期試験)
併願校:早稲田大学文化構想学部、立教大学経済学部、法政大学?学部、横浜国立大学経済学部(後期)
文理:文系
受験時のステータス:現役
名前:A.Y
出身高校(正式名称で):富山県立高岡高等学校
高校偏差値:68
高校での成績順位(席次):50~100位
高校卒業時の内申点(5段階平均):
おすすめ参考書:鉄緑会東大英単語熟語鉄壁、入試に出る世界史B一問一答(Z会編集部)
所属:野球部
部活の引退時期:7月前半
補足情報:野球部に入っていて、引退まで受験勉強はおろか普通の勉強も満足にできていなかった。

ツクガク公式LINEでは、合格体験記やセミナーなど受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓

ツクガク公式LINE

 

PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!

受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)

他の人と勉強するのはアウトプットだけ!それもなるべくその分野で自分より実力が上な人と一緒にやる。家での自学を大事にし、無理したり我慢したりすることがない受験勉強をした。テレビ見たい時は見るし、YouTube見たい時は見るなどして受験勉強=嫌なもの、辛いものという感覚を持たないようにした。また、好きこそものの上手なれと思い、苦手な科目を好きになることに注力した。やりたい時にやるのが一番頭に入ってくるし、気持ち的なストレスもないのでやりたい気分になった時に集中してやるようにした。


なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?

兄が大阪大学に行ったという対抗心から、関東の難関国立に行きたかった。そこで、途中まで一橋大学を目指すが、二次試験の問題の奇問さから一つ落として筑波大学にした。宇宙兄弟を読んでいて、もともと宇宙が好きだったから近くにJAXAがあるのがわくわくした。高校1年生の時は東京外国語大学を目指していたことなどから、国際系の学部に入りたい気持ちが強かったので横浜国立大学ではなくて筑波大学にしたのだと思う。

筑波大学の志望動機受験した理由)を教えてください

 二次試験の試験科目が2科目で得意科目の世界史と数学どちらも選べたのと、受験のための修学旅行みたいな高校の催しでつくばに来たことがあってわりと親近感を感じていたから。仲の良い友達で筑波大学を目指す人が何人かいたから。高校のお世話になった社会科教員に筑波大OBが多かったから。地方出身なので高校自体が国立志向だった。

(センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。

 自分で暗記するインプットと自分でテストしたり誰かに問題を出してもらったりするアウトプットを繰り返すことで、自分に抜けている知識とどれが自分にとって覚えづらいことなのかを把握するようにしていた。東大を目指しているような人と問題を出し合うことで、東大クラスがどこまで習得しているのかを知り、自分の習得する目標ラインを作るようにしていた。世界史でも数学でもそうだが、違う分野の範囲でも一気にやることで科目単位で体系的に覚えられるようにして、違う単元でも共通点などを見つけ結び付けて覚えるようにしていた。我流も大事だが、まずは教科書や参考書を読みこんで教科書や参考書の真似事に徹するようにしていた。覚えていることを何度も確認するのではなく、覚えてないことにフォーカスを当てて、できるだけ短い時間で多くの事を覚えられる工夫をした。

推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策していたか具体的に教えてください

 英語はひたすら単語を叩き込んで、過去問や演習に取り組んで実戦的な感覚をつかむことに徹した。世界史は、単元や分野ごとに時系列にまとめてどの時代のどの国・地域を聞かれても、その範囲の出来事を時系列順に説明できるようにした。世界史の先生に文章を書いたものを添削に何度も出して、必要な情報や求められている情報を自分で取捨選択できるようにした。一番身近でお手本の文章である教科書を読みこむようにした。特に前史時代の範囲は情報が少なかったので教科書の文の作り方を参考にするために読み込んだ。

入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。

 成績の良くない科目を苦手科目だと捉えるのではなく、どうやったら好きになれるかを考えた。好きな科目だと自然に勉強する意欲がわいて、結果的に成績がよくなると思ったので。自分は苦手だが、その科目を得意、あるいは好きだと言っている人もいるのでその人たちがその科目の中に見つけている魅力を、自分も見つける努力をした。どうしても嫌でやる気が起きないことは、習慣化させて嫌という感情を麻痺させた。

入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?

 世界史ばかりやっていて、日本史のモチベがあまり湧いていなかったときは自分が好きな幕末の偉人の伝記や記事を読んで、彼らが熱意をもって勉学に励んでいた姿勢や気概を見てモチベをもらっていた。それがひいては受験勉強全体のモチベ向上にもつながっていた。例えば、福沢諭吉の「学問のすすめ」や橋本左内の「啓発録」を読んで、根本的な学ぶこと、実学に対するモチベを上げて、本居宣長の「『古事記』伝」を読んだことで日本史に限らず、古文の理解も深めた。受験勉強の科目全体をリベラルに見て、相互性を見つけるようにしていたことでモチベーションなどあらゆる面で相乗効果を生んだ。現に、日本史きっかけで本居宣長を読んでいたことが、後々センター試験本番の古文の問題で幸運にも本居宣長の「『古事記』伝」が出題され、いきた。また、テレビ・YouTube見てしまうのがダメならそれらを見ながら勉強できたらリフレッシュしながら勉強できるのでベストなのではないかと考え、実践したところこの勉強法の習得に成功した。さすがに文章読む系勉強の時はできなかったが。二次試験前はオリンピックシーズンで、日本人が出てない競技の試合までテレビでやっている中継すべて見ていたときは、さすがに落ちたと思いました。笑

通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。

 東進衛星予備校に通っていた。英語が苦手だったので科目やコースを選んで重点的にできた。映像授業だったので自分のペースでできたし、友達もたくさん通っていたので塾や学校での勉強が楽しかった。ただ、リビング勉強タイプだったので、映像授業以外の自習などで塾を使うことはなかった。

筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊した三井ガーデンホテル柏の葉」の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。

 僕はTXの柏の葉キャンパス駅近くにある「三井ガーデンホテル柏の葉」というホテルに宿泊しました。柏の葉キャンパス駅はつくば駅から少し距離があって朝わりと早起きしなくてはいけなかったのですが、当日はガチガチに緊張しているので正直なにも苦じゃなかったです。遅刻だけが恐怖で、つくば駅に着いた後、臨時バスに長蛇の列が並んでいたのですが、本当に人が多すぎて自分の番まで待ってたら遅刻するのではないかと不安に駆られましたが、そんなのは杞憂で全然間に合いました。前日の下見に行ったときは途中割と時間があって、電車の中で世界史の教科書読み込めるほどでした。実際、そこで最後の追い込みで読んでいた前史時代の範囲が出て本当に何があるかわからないし、最後の最後まであがくことは大事だなと思いました。ただ、当日の朝は満員電車と電車逃せないというプレッシャーで一文字も読めません。親と同室は絶対にやめたほうがいいです。寝坊しないようにと親が同室に泊まっていたのですが、受験前夜、僕が英文を読んで勉強している横で親が、カーリング女子日本代表の試合を大音量で見始めた時はさすがに殺意がわきました。

筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。

 電車→臨時に出ていたバス。大学が出しているバスだったので、万が一遅れてもそれなりの対応があるだろうと少し安心だった。電車も周りが受験生ばかりだったので、もしものことがあっても遅れるのは自分だけじゃない、何かしら対処してくれるだろうという安心があった。車は怖い。

推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?

 直前は教科書や自分で作ったまとめノートなどを見て確認作業をした。試験会場の空気は張り詰めていて、将来同じ学類で友達になっているかもしれないというワクワクと緊張感が混合していた。ワクワクは一瞬で緊張が大体を占めていた。

筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?

 高校1,2年生時代を大事にして、しっかり土台作りができていればよかった。部活が忙しくても、学校の課題は最低限やっておくべきだった。英単語や熟語、古文単語など。

国際総合学類に入って良かったと思えることは何ですか?

 みんな社交的でいろんな人と接するのが楽しい。国際とあってみんな視野が広くて、考え方も様々で個性があっておもしろい。同じような分野に興味がある人が何人もいるので、高校の時ではできなかったような話ができる。短期留学などを見据えて、他学類に比べて夏休みも春休みも長いので嬉しい。基本的にそれほど忙しくない。意識が高い人が多いので感心させられるし、刺激をもらえる。

国際総合学類入って受験期と比較してどんなギャップありましたか?

 1年の時の国際関係学の授業は、高校でやった世界史をなぞるような授業ばかりであまり物足りなかった。しかし、学年が上がると、ヨーロッパやアメリカ、カナダなどを専門的に教えてくれる授業が増えてくるので、新しい見地を得られて楽しい。また、僕はもともとあまり興味のなかった国際開発学について、授業を受けていく中で知識を得ることで、面白さや興味深さが湧いてきて、教養になる。国際総合学類とあって、学ぶ分野が幅広いのでなにを専門的に学んだと言えるのかが曖昧になりがちになる。

筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)ですか?

 アメリカンフットボール部に所属しています。他学類の人と活動を通してここまで深く関係を持てるのは、部活動をやっている特権だと思います。部の仲間や先輩がめちゃくちゃ面白くて毎日楽しいです。入ってよかったなと思っています。

あなたの将来の夢を教えてください特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。

 金融系の仕事について、いい車に乗って家族と一緒にタワマンに住むこと。将来の奥さんや子供を幸せにすること。笑顔の絶えない家庭を築くこと。入学するまでは外資に入って海外でバリバリ働きたいと思っていたが、先輩の話を色々聞いたり自分で就活を体験したりする中で、もともと金融系のことが好きだったこともあり金融や商社を目指すようになった。

最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!

受験のような人生をかけた挑戦は、後にも先にも今だけです。いい経験になるよう、頑張ってください。

PR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!

ツクガク公式LINEでは、受験生に役立つイベント情報をいち早くお届け!
↓↓↓登録は下のボタンから↓↓↓

ツクガク公式LINE