search

create
受験応援

「生き物が友達」!?筑波大学を目指す受験生必見、これが生命環境学群だ

つくいえ編集部

つくいえ編集部

  • つくいえ編集部

sea-turtle-335839_640

 

【生き物が友達!?筑波大生・受験生必見、これが生命環境学群だ】

みなさんこんにちは♪

筑波大って、他の大学の「学部・学科」とは違って、「学群・学類」で専攻を分類していて、どういうことをやっているのかいまいち分かりづらかったりしますよね。

そのため、筑波大を志望する受験生の中には

「自分がやりたいことができるのはどの学類なんだろう」

と感じている方が多いのではないでしょうか?

また、筑波大生でも、

「自分の専攻以外の学群・学類のことはよく分からない」

という方が少なくないと思います。

 

そこで、つくいえでは各学群・学類の概要やカリキュラム、進路や筑波大生から見たイメージなどの紹介を行っています★

今回取り上げるのは「生命環境学群」です!

 

”生命環境学群”って?

 

生命環境学群には、生物学類、生物資源学類、地球学類の3つの学類が属しています。

 

生物学類には、多様性コース・情報コース・分子細胞コース・応用生物コース・人間生物コースの5つのコースがあり、生命現象の基礎から応用まで幅広く学ぶことができます。

生物学の幅広い学問分野で活躍する、研究者・教育者・技術者・企業人の育成を目指しています。

 

生物資源学類には、農林生物学コース・応用生命化学コース・環境工学コース・社会経済学コースの4つのコースがあります。

人類の安全で豊か生活の基本となる、生物資源について学ぶことで、世界の食糧問題や環境問題などの解決に貢献できる人材の育成を目指しています。

 

生物学類と生物資源学類はしばしば混同されます。

一般的に言って「理学部生物学科」にあたるのが生物学類、「農学部」にあたるのが生物資源学類だと考えて良いでしょう。

 

地球学類は、2007年度の学群再編以前は第一学群の自然学類・地球科学主専攻というかたちでした。

ところが学群再編後、他の自然学類の主専攻(数学、化学、物理学)はそれぞれ理工学群の学類になったのに、なぜか地球科学主専攻だけ生命環境学群に飛ばされてしまいました。謎です。

地球学類には「地球環境」「地球進化」の二つの主専攻があります。

地球の誕生から現在までの地球史や、大気圏・水圏・岩石圏で発生する現象とそのプロセスなどを学び、社会の諸分野で活躍する研究者・技術者・教育者の育成を行っています。

 

 

概要

 

【生物学類】

学生数:約80人

男女比:約1:1

主な授業場所:第ニエリア

通称:「生物」

入試:前期試験、後期試験、推薦入試、AC入試、国際科学オリンピック特別入試、帰国生徒特別入試(10月入学)、編入学試験

 

【生物資源学類】

学生数:約120人

男女比:1:1

主な授業場所:第ニエリア

通称:「資源」

入試:前期試験、後期試験、推薦入試、AC入試、帰国生徒特別入試(10月入学)、編入学試験

 

【地球学類】

学生数:約50人

男女比:約3:1(女子が1)

主な授業場所:第一エリア

通称:「地球」

入試:前期試験、後期試験、推薦入試、AC入試、国際科学オリンピック入試、帰国生徒特別入試(10月入学)、編入学試験

 

カリキュラム

 

【生物学類】

・1年生

必修科目のほか、生物の諸分野にまたがる概論と基礎生物学実験を履修します。これらを通して、生物学の基礎を身に付けます。

・2、3年生

講義と実験から構成された、5つのコースに分かれます。コースは次の通りです。

*多様性コース

植物系統分類学、動物系統分類学、微生物学、進化遺伝学、海洋物質循環学、植物生態学、動物生態学

*情報コース

プログラミング、数理生物学、生物多様性情報学、分子進化学、ゲノム生物学、生物物理学

*分子細胞コース

細胞生物学、発生生物学、植物生理学、動物生理学、代謝生理化学、生殖生物学、分子生物学

*応用生物コース

生体機能分子学、植物制御学、動物制御学、機能微生物学、生物化学、生物活性化学、植物バイオテクノロジー

*人間生物コース(15名の人数制限あり)

人間生物学、神経解剖学、免疫生物学、寄生生物学、細菌学、ウイルス学、放射線生物学、人類学

また、下田臨海実験センターや菅平高原実験センターなどを利用した、さまざまな野外実習も開講されています。

・4年生

卒業研究を行います。

 

【生物資源学類】

・1年生

「基礎科目」と、「専門基礎科目(学群コア科目を含む)を中心に学びます。

・2年生

研究手法ごとに分かれた4つのコースから、1つまたは2つのコースを選択します。コース別に基礎的な知識を身に付ける「基幹科目」を履修します。

・3年生

1つのコースを選び、専門知識を身に付けます。所属コースごとのクラスへのクラス替えも行います。

4つのコースは次の通りです。

*農林生物学コース

生物学を基礎とします。研究室は作物学・比較環境農学、果樹生産利用学、植物育種学、動物資源生産学、作物生産システム学、育林・自然保護学など。

*応用生命化学コース

化学・生化学を基礎とします。研究室は植物機能生理化学、天然物化学、土壌環境化学、微生物機能利用学、生物反応工学、臓器細胞工学、ゲノム情報生物学、昆虫情報化学など。

*環境工学コース

工学を基礎とします。研究室は流域管理工学、砂防工学、リモートセンシング環境学、生態工学、水圏環境工学、社会環境工学、食品工学、食品・バイオマス工学など。

*社会経済学コース

社会学・経済学を基礎とします。研究室は生物資源経済学、国際資源開発経済学、農林社会・農史学、森林資源経済学、森林資源社会学、農業経営および関連産業経済学など。

・4年生

卒業研究を行い、研究手法や高度な専門知識・技術を習得します。

4つのコースに所属しながらも、以下の科目群より問題解決をより意識した研究を進めることもできます。

領域科目独自の授業も開講されます。以下の領域があります。

*食料領域

*環境領域

*国際領域

 

【地球学類】

・1年生

地球学の基礎知識はもちろん、自然科学全般の基礎的知識を身に付けます。

また、実験・野外実験科目により、実験機器の使用の基礎的な能力を身に付けます。

・2年生

地球学の専門科目とともに、地球学に必要な数学、物理学、化学などを学びます。

また、コンピュータや実験機器の利用能力を高め、野外調査の経験も積みます。また、専門英語の受講も始まります。

・3年生

いずれかの主専攻を選択し、専門知識を深めます。専門科目は、講義・セミナー・室内実験・野外実験で構成されています。

主専攻は次の通りです。

*地球環境科学主専攻

現在の地球における大気・水・地形などの自然現象と、そこを舞台に展開する人間活動について探究します。

学問領域は、主に人文地理学、地誌学、地形学、水文科学、大気科学を含みます。

*地球進化学主専攻

地球が進化してきた歴史における、さまざまな地質現象の探求を基礎とし、地球生命圏の解読と未来の予測を目指します。

学問領域は、主に地史・古生物学、地層学、岩石学、、地球資源科学を含みます。

・4年生

卒業研究を行います。

 

取得できる資格

 

【生物学類】

・教員免許

中学校一種免許状(理科)

高等学校一種免許状(理科)

・その他

社会教育主事、学芸員、司書教諭

 

【生物資源学類】

・教員免許

中学校一種免許状(社会・理科・技術)

高等学校一種免許状(公民・理科・農業)

・その他

社会教育主事、学芸員、司書教諭、測量士補、樹木医補

 

【地球学類】

・教員免許

中学校一種免許状(社会・理科)

高等学校一種免許状(地理・理科)

・その他

学芸員、GIS(地理情報システム)学術士

 

卒業後の進路

 

【生物学類】

平成24年度の進路状況

企業関係:16%  教員関係:3%  公務員:1%  進学:79%  その他:1%

 

【生物資源学類】

平成24年度の進路状況

企業関係:22%  教員関係:0%  公務員:6%  進学:60%  その他:12%

 

【地球学類】

平成24年度の進路状況

企業関係:18%  教員関係:0%  公務員:9%  進学:63%  その他:10%

 

どの学類も、進学率が最も高くなっています。

 

筑波大生から見た「生物」、「資源」、「地球」

 

筑波大生が、一般的に抱いていると思われる各学類のイメージです。実態と違っていたらごめんなさい!

【生物学類】

・変人が多い

こんなイメージをよく耳にします。まあ、生物を専攻するくらいですからね。

・生き物大好き☆

部屋が動物園状態だったり、一年中虫を追っかけているような人も決して珍しくありません。女子も平気でカエルの解剖します。

 

【生物資源学類】

・キラキラしてる

全体の人数が多いのと、理系にしては高い女子率もあって、なんかキラキラしてます。

・生物学類と何が違うの?

これは生物学類にもいえることですが・・・両者はよく混同されます。全然違うよ!役に立ちそうなことをやるのが資源、役に立たなそうなことをやるのが生物です。

 

【地球学類】

・なんか不憫・・・

生命環境学群のなかで唯一、生息地が第一エリア。なのに、旧自然学類である数学・化学・物理のいる理工学群でもない・・・VIPな扱いを受けているんですね!

・ミステリアス

人数が少ないのもあって、レア感あり。お友達になれたらラッキー♫!

 

 

以上が、生命環境学群の紹介になります。

筑波大を志望しようと考えている受験生のみなさんや、筑波大生のみなさん、参考にはなったでしょうか?

つくいえでは、今後も学群・学類紹介を進めていきます。お楽しみにー★

 

よかったら、過去の紹介記事も併せてご覧下さいね〜

*学群・学類ってなんだ??https://tsukuba-daigaku.com/?p=10901

*社会・国際学群 https://tsukuba-daigaku.com/?p=11128

*人間学群  https://tsukuba-daigaku.com/?p=11253

*体育専門学群 https://tsukuba-daigaku.com/?p=10953

*芸術専門学群 https://tsukuba-daigaku.com/?p=11274

 

※今回ご紹介したカリキュラム等は変更になる可能性があります。予めご了承ください。

参考:平成26年度 筑波大学入学案内 http://ac.iit.tsukuba.ac.jp/annai/Annai2009.html

筑波大公式HP http://www.tsukuba.ac.jp/

「つくいえ」の問合せでAmazonギフトプレゼント

【つくいえ】は、

“筑波大生”専門のアパート情報サイトです。

筑波大学周辺のアパート探しなら、「つくいえ」にお任せ!筑波大生に特化した物件を多数掲載中です。

学類・周辺エリア・こだわり条件など、あなたの希望に合わせて物件を紹介します!

※原則、24時間以内に提案がもらえます。

 

 

create

受験応援

筑波大学を目指す全ての受験生を応援

筑波大学の入試を完全理解する4ステップ

筑波大の「入試傾向と実態」を知る

受験応援

このカテゴリの記事一覧へのリンク