こんにちは!筑波大生専門アパート情報サイト「つくいえ」編集部のしゅんです。
今回は、筑波大学の部活、サークル、一般団体を一挙にご紹介します。
私自身も筑波大学のOBではありますが、入学前からどのサークルに入るか考えていました。大学生活の楽しみの一つであります。また高校や中学と違って、加入組織は掛け持ちができることも魅力的です。*部活動は掛け持ちできない場合があります。
だからこそ、筑波大学に入学後も自分に合うサークルは、他にもないかと探すこともあります。今回は、受験生・在校生向けに部活動・サークル・一般団体一覧と各種紹介を行います。
筑波大学の部活・サークル・一般団体 一覧
まずは、筑波大学に存在する部活動・サークル・一般団体をカテゴリ別に一覧化しました。簡単にどんなことをやっているかを紹介していますので、合わせてご覧ください。
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
1.体育会組織団体
*競技内容は省略します。
番号 | 団体名 |
1 | アーチェリー部 |
2 | 合気道部 |
3 | アイススケート部 |
4 | 男子アイスホッケー部 |
5 | 女子アイスホッケー部 |
6 | アメリカンフットボール部 |
7 | 鹿島神流武道部 |
8 | 空手道部 |
9 | 弓道部 |
10 | 剣道部 |
11 | 硬式庭球部 |
12 | 硬式野球部 |
13 | サイクリング部 |
14 | 蹴球部 |
15 | 女子サッカー部 |
16 | 柔道部 |
17 | 準硬式野球部 |
18 | 少林寺拳法部 |
19 | 水泳部 |
20 | スキー部 |
21 | 潜艇部 |
22 | 男子ソフトボール部 |
23 | 女子ソフトボール部 |
24 | 体操部 |
25 | 体操競技部 |
26 | 卓球部 |
27 | ダンス部 |
28 | トライアスロン部 |
29 | 軟式庭球部 |
30 | 馬術部 |
31 | 男子バスケットボール部 |
32 | 女子バスケットボール部 |
33 | バドミントン部 |
34 | 男子バレーボール部 |
35 | 女子バレーボール部 |
36 | 男子ハンドボール部 |
37 | 女子ハンドボール部 |
38 | フィールドホッケー部 |
39 | ライフセービング部 |
40 | ラグビー部 |
41 | 男子ラクロス部 |
42 | 陸上競技部 |
43 | オリエンテーリング部 |
44 | 女子ラクロス部 |
45 | 剣道同行部 |
46 | サッカー同好会 |
47 | バスケットボール部 |
48 | バドミントン同好会 |
49 | バレボール同好会 |
50 | フェアリースキークラブ |
51 | ワンダーフォーゲルクラブ |
52 | トランポリン同好会 |
53 | アルティメット同好会 |
54 | 医学アイスホケッケー部 |
55 | 医学弓道部 |
56 | 医学剣道部 |
57 | 医学硬式庭球部 |
58 | 医学ゴルフ部 |
59 | 医学サッカー部 |
60 | 医学準硬式野球部 |
61 | 医学水泳部 |
62 | 医学スキー部 |
63 | 医学ソフトテニス部 |
64 | 医学卓球部 |
65 | 医学バスケットボール部 |
66 | 医学バトミントン部 |
67 | 医学バレーボール部 |
68 | 医学ハンドボール部 |
69 | 医学ヨット部 |
70 | 医学ラグビー部 |
71 | 医学陸上競技部 |
2.文科系サークル連合会組織団体
番号 | 団体名 | 活動概要 |
72 | 筑波大学電気通信研究会 | アマチュア無線を行う団体 |
73 | E.S.S | 英語ディベートサークル |
74 | 池坊華道部 | 生花などを行う団体 |
75 | 囲碁部 | 囲碁を楽しむ団体 |
76 | 宇宙工学研究会 | 宇宙工学について学ぶ団体/天体観測も行う |
77 | 映画研究会 | 映画鑑賞や映画の歴史について学び、楽しむ団体 |
78 | SF研究会アルビレオ | SFについて考える団体 |
79 | 園芸クラブ | 筑波大学周辺で園芸活動を営む団体 |
80 | 海洋研究会 | スキューバダイビングを通して海洋生物の鑑賞を楽しむ |
81 | 歌留多部 | 歌留多を楽しむ団体 |
82 | 斬桐舞 | よさこいダンスサークル |
83 | CLOVER | 難民支援について考え、活動を行う団体 |
84 | 現代視覚文化研究会 | アニメや漫画などを楽しむ団体 |
85 | 茶道同好会 | 茶道を学ぶ団体 |
86 | 茶道和敬清寂社 | 茶道を学ぶ団体 |
87 | 社会福祉研究会 | 老人ホームや養護施設のお手伝いをする団体 |
88 | 写真部さくら組 | 写真好きな方が集まって活動する団体 |
89 | 手話サークル | 手話を学ぶ団体 |
90 | 将棋部 | 将棋を楽しむ団体 |
91 | 図画団 | 美術好きが好きな作品を作るサークル |
92 | ストーリーテリング研究会 | 子供に絵本の読み聞かせを行う団体 |
93 | T.A.S.C | ボードゲームやカードゲームを楽しむ団体 |
94 | 筑波大鉄研「旅と鉄道の会」 | 鉄道好きが旅行を通じて、親睦を深める団体 |
95 | つくば鳥人間の会 | 鳥人間コンテストに向けて、活動を行う団体 |
96 | 筑波文学の会 | 文学作品を楽しむ会 |
97 | 天文研究会 | 天文学を天体観測を通じて学ぶ団体 |
98 | TOJO-K-ON | 軽音サークル。主に活動拠点が春日キャンパスエリア |
99 | ねっしー・自然教育研究会 | 小・中学生に自然教育を行うサークル |
100 | 文芸部 | 文芸について学ぶ会 |
101 | マジシャンズクラブ | マジックを練習し、実践活動を行う団体 |
102 | 漫画研究会 | 日本漫画を研究する会 |
103 | 野外活動クラブ | キャンプなどをして、様々な活動を行う団体 |
104 | 野生動物研究会 | 野生動物などの観察を通じて、学ぶ会 |
105 | 歴史探訪会 | 歴史的建造物などを見て回る会 |
106 | Amusement Creators | アニメ制作などを行う団体 |
3.芸術系サークル連合組織団体
107 | アカペラサークル Doo-Wop | アカペラを楽しむ団体 |
108 | E.L.L | 軽音サークル |
109 | 応援部WINS | 各部活動の応援を行うチアダンスサークル |
110 | 合唱団むくどり | 合唱曲からポップス・民謡・ゴスペル・アニソンまで,何でも歌える自由な合唱団 |
111 | 管弦楽団 | オーケストラを行う団体 |
112 | ギター・マンドリン部 | ギター・マンドリンを演奏し、楽しむ会 |
113 | 劇団筑波小劇場 | 演劇を行うサークル |
114 | 混声合唱団 | 混戦合唱を行うサークル |
115 | ジャグリングサークル Sheep | ジャグリングを見せる会 |
116 | 写真部 | 写真撮影を行い、コンテストに作品を出す |
117 | JAZZ愛好会 | ジャズ音楽を楽しむ団体 |
118 | 書道部 | 書道を行う団体 |
119 | 吹奏楽団 | 吹奏楽で演奏会を開く団体 |
120 | 津軽三味線倶楽部無弦塾 | 三味線の演奏を練習し、演奏会を開く団体 |
121 | 筑波音楽協会 | 軽音サークル |
122 | 筑波能・狂言研究会 | 能・狂言を学び、行う団体 |
123 | つくばフォーク村 | フォーク音楽を演奏するサークル |
124 | THK筑波放送協会 | ラジオ放送を行うサークル |
125 | ときめき太鼓塾 | 和太鼓や篠笛の演奏を楽しむ団体 |
126 | 人形劇場NEU | 人形劇を |
127 | ピアノ愛好会 | ピアノを演奏する団体 |
128 | ViCC-映画を作る会- | 自作の映画を撮影し、制作を行う団体 |
129 | フォルクローレ愛好会 | ボリビアやペルーなどといった中南米の民俗音楽の演奏を行うサークル |
130 | 筑波ダンスサークル舞研 | 舞踏研究会は、競技ダンス・社交ダンスを行うサークル |
131 | ミュージカル集団ESSASSA | ミュージカルを練習する団体 |
132 | 落語研究会 | お笑いサークル |
133 | 男声合唱団メンネルコール | 男性のみの合唱団 |
134 | 筑波大学ジャズ楽団 | ジャズ音楽を演奏する団体 |
部活・サークル・一般学生団体の種類
前章では、筑波大学の部活・サークル・一般学生団体を一挙にご紹介しました。気になる活動はありましたか?ぜひ各団体のTwitterも見てみてください!本章では、これまで紹介してきた団体のカテゴリについて解説します。
筑波大学の課外活動団体と一般学生団体の違い
筑波大学のサークル・部活は全部で250団体あります。実は、筑波大学の団体は大きく2つに分かれています。これまで紹介してきた団体は「課外活動団体」と呼ばれ、それ以外にも「一般学生団体」があります。
課外活動団体:大学が公式に課外活動団体として認定している組織
一般学生団体:大学では非公式の課外活動団体として扱っている組織
課外活動団体に認定されると,サークル会館(大学内の部室)やその他の施設設備の使用,用具の貸与等が優先されるといった特権が与えられます。また筑波大学の公式HPでも紹介してもらえます。
しかし次の章から紹介するサークル連盟や体育会組織に加入する必要があったり、活動報告を細かく大学に報告したりする必要がありますので、人気サークルだが、課外活動団体として認定されていない、申請をしていない場合もあります。一般団体だからと言って、怪しい団体ではないのでご安心くださいませ!
本記事では紹介していませんが、筑波大学の一般学生団体は下記の記事でまとめています。気になる方はこちらもご覧ください。
体育会組織団体とは
筑波大学体育会とは、体育系課外活動団体によって構成される学生組織という位置づけで、以下の3つの目的をもっています。
(1)筑波大学における体育の普及と向上をはかる
(2)体育会に所属する団体の活動を援助し円滑にする
(3)会員相互の親睦と理解を深める
この目的に沿って、会員である学生自身の手によって運営されています。
体育会は一つ一つの部活も組織立っていますが、体育会全体でもつながりがしっかり仕組化されています。体育館や競技場など他の大学に比べると数も多いですが、その分利用者も多いです。問題を解決するために年々仕組化された集大成が今の形になっています。
文科系サークル連合 (文サ連)とは
筑波大学文化系サークル連合会、通称「文サ連」は、筑波大学の文化系と称する課外活動団体が加盟する組織です。約40の団体が加盟し、構成員は1200名を超えます。団体の活動は「文化系」のイメージにとらわれず非常に幅広いです。
本記事では、1章目の2番に紹介した団体を指します。
芸術系サークル連合(芸サ連)とは
筑波大学公認の芸術系課外活動団体から構成される学生組織です。
加盟サークルの運営支援及び相互理解と親睦、そして筑波大学及び茨城地方における芸術の振興を目的としています。体育会、文化系という名のつく学生組織はあっても「芸術系」という名のつく学生組織は日本全国を見渡してもほぼ皆無です。筑波大学ならではのところですね。組織愛が高まり、歌までできています。ぜひ聞いてみてください。
芸術サークル連合の主題歌:https://www.stb.tsukuba.ac.jp/~geisa/song.html
本記事では、1章目の3番に紹介した団体を指します。
ここまでで、各サークルの一覧とカテゴリを解説しましたが、正直多すぎてわからない方も多いはずです。次章では、サークルなどの課外活動団体の選び方を解説します。
サークルの選び方・やばいサークルの見分け方
所属するサークルや団体を選ぶ時に重要なの3つポイントです。
①活動内容 × ②雰囲気 × ③コスト
上記の法則を抑えれば、まず途中でやめたくなることはありません。特にサークルの雰囲気が合うかは、活動日に行きたいと思うモチベーションにもつながりますので外せない要素です。
①活動内容
活動内容は事前に確認しましょう。サークル名では想像がつかない名称もありますので、本記事を参考に見てみましょう。活動内容のポイントとしては、自分が何に興味があるかで、目星をつけておくと楽です。具体的に「テニスがしたい、ダンスがしたい」という軸でもいいですし、
- 就活に有利なところがいい
- 新しいことしてみたい
- 社会の役に立つことをしてみたい
などざっくりしたところでも大丈夫です!例えば、
「就活に有利なところがいい」という人は、そのサークルのOB・OGの人がどんなところに就職しているか聞いてみるものよいでしょう。
「新しいことをしてみたい」という人は、とにかく自分のやったことのない団体に数当たってみるのがいいかもしれません。また、ふらっと誰かに行ってみない?と誘われたものに行ってみるのもいいかもしれません。
「社会の役に立つことをしてみたい」という人は、ボランティア関連のサークルにアタックしてみるといいですね。このように自分が興味あるサークルの目星をつけて、実際に新歓などで足を運ぶのが定石です。
②雰囲気
大学の4年間を過ごす仲間を選ぶことは実は一番大事なことかもしれません。一口に雰囲気といっても何を見ればいいのでしょうか。例えば同じ種目をやっている団体でも、部活と同好会では大きく異なります。
部活で大事にしていることは、「全国の大学の中で1番になること」そのためにはストイックな練習や勝つための規律の整ったチーム作りに力を入れます。
一方で同好会で大事にしていることは、「みんなで楽しく活動をすること」「居場所を作ること」「友達を作ること」など目的が違えば、組織の雰囲気も異なります。 そのため雰囲気をみるときに一番大事なのは、自分が何を大事にしているか考えることです。
はじめはなんとなくでもOKです。なんとなく「厳しそう・・・やってみたい!」なのか「厳しそう・・・やりたくない。」なのかを感じることで自分に向いている雰囲気やそうでない雰囲気がわかります。自分の感覚に嘘をつかずに選んでみるといいでしょう。
③コスト(活動費用)
意外と見落としがちなのがコスト(団体に所属するための費用)です。コストにはどのようなものがあるでしょうか。
部費・サークル費
月間や年間で団体を運用するのに必要な費用として集められます。運用の仕方は団体でそれぞれですが、団体で必要な備品の購入等に当てられます。
歓送迎会費
追いコンや新入生歓迎会などで、上記とは別に集金する団体もあります。大きく新歓をする団体では、新歓費用に一人5万円なんて団体も?!
初期購入費
団体で活動をするために必要な個人の備品を揃える費用です。運動部であればユニフォームや靴など、音楽系であれば楽器などです。先輩が譲ってくれる場合もありますがどれくらい初期費用がかかるかを把握しておくことをオススメします。
交際費
交際費とは、部活やサークルの本活動以外の部分での交流で発生する費用です。基本自由なことが多いとわいえ、飲み会や旅行に一人だけ毎回欠席するのは寂しい思いをするかもしれません。どれくらいの費用感か、頻度かなどは把握しておくといいですね。
サークル・一般団体の入団方法
新歓期間を利用して入る
新歓とは、新入生歓迎祭の略です。入学式から始まり、長いところでは5月くらいまで実施しています。新歓では、大きく3つ種類で構成されています。
1.練習会(体験会):実際にサークルや部活動の活動を一緒に行う
2.説明会:部活動やサークルの新歓担当者が団体の説明を行う
3.ご飯会:各団体の所属部員と一緒に筑波大学周辺の飲食店や自宅で食事をする
ごはん会は基本おごってもらえます。大学1年生の時はアルバイトもしていないので、節約の意味合いでも参加すると良いです。部活動・サークル・一般学生団体の新歓スケジュールは各団体のtwitterで掲載されています。また入学後に取得できるパンフレットにも紹介されているので、ぜひご確認ください。
各サークルのTwitterで連絡する
筑波大学の在校生にとっては、日々の情報交換や授業情報、学生生活はtwitterでやりとりをしています。他大学に比べるとTwitterがかなり盛んで、オンライン、オフラインの両面から強いつながりがあります。最近ではInstagramも多くの学生がアカウントを保有していますが、男女問わず根強い人気があるのはtwitterです。
サークルや各種学生団体の新歓情報や活動情報はtwitterで流れることが多いので、入団・入部希望の場合は、twitterアカウントにダイレクトメッセージを送りましょう。
<公式twitterアカウント抜粋>
YOSAKOIソーランサークル斬桐舞の新歓動画です!!
ここに斬桐舞の想いが詰まっています🥰少しでも興味を持ってこの動画を見てくれたそこのあなた!
DMや質問箱でお待ちしています!!
是非気軽に送って下さいね~😌#春から筑波 #春から筑波大#春から筑波大学#春からITF pic.twitter.com/SPzpyTRbbX— 筑波大学斬桐舞 新歓2021 (@kirikiri2021) March 8, 2021
【イベントカレンダー公開!】
新歓イベントの日程が決定しました🎉
気になるイベントがある日は予定を空けておいてください!
団員一同、多くの新入生のご参加をお待ちしております!!
《開催時間》
各座談会:19:00~
その他イベント:後日お知らせします!#春から筑波 #つくオケ新歓2021 pic.twitter.com/VmcQHG3tDb— 筑波大学管弦楽団 新歓2021【公式】 (@Tsuku_orch2021) March 20, 2021
公式HPで問合せを行う
筑波大学のサークルには、公式HPを保有している団体もいます。Google上で、団体名を検索してください。少し古いサイトではありますが、しっかり更新している団体は、公式HPからの問い合わせも受け付けています。「いつ」「どんな」活動を行っているか聞いてみましょう。
<公式HP抜粋>
- 筑波大学 ダンスサークル「Realjam」https://realjam.jimdofree.com/
- 筑波大学 アルティメットサークル INVER HOUSE:http://fdsys.jfda.or.jp/psteam/stv_team/open/35?lang=jp
- 筑波大学 アカペラサークル:https://www.stb.tsukuba.ac.jp/~shinkan-web/org/617/
部活動の入部方法
部活動はサークルや一般学生団体と違って、入部希望から入部手続きが正式にあります。サークルなどは本新歓と呼ばれる飲み会や会議に参加すれば、なんとなく入団となりますが、部活動はしっかりとした礼儀と手続きを覚えましょう。
1.練習会に参加する*部活動によっては入部期間が1週間しかない
2.入部説明会に参加*部活動によっては入学式の後1回しかない
3.入部手続きを期限までに持っていく
4.練習には必ず全日程参加する。入部前も
体育専門学群の学生が多いですが、全学群所属可能です。理系でも実験の合間を縫って両立させている学生はいます。ただし、どの運動部も全国トップレベルの学生が集まっており、中にはオリンピック金メダルやプロを目指す者もいますので、それなりの技量と覚悟は必要です!
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は大学の要とも言える部活・サークル・バイトについてお伝えしました。アパート専門情報サイト「つくいえ」では、筑波大学での生活にお役立ちできる記事を掲載しています。定期的に、こういった「筑波大学の情報」を購読したい方は、下記のLINE@に登録ください。
【PR】
3月から憧れの筑波大生に会える学類別説明会を開催しています🎉
全25学類の筑波大生と一気に話して志望学類や受験勉強について聞いてみよう♬詳細はこちらから!
コメント