search

local_cafe
学生生活

免許の試験は茨城県で?それとも他県で?免許発行までの注意点と手順5STEP

吉田峻

吉田

  • OB
  • 筑波大学 生物資源学類

 

 免許の試験は茨城県で?それとも他県で?免許発行までの注意点と手順5STEP

dewa driving school

免許合宿終わった後の学科試験で免許がいよいよ発行だが・・・!

 

筑波大生の皆さん夏休み満喫していますか?

夏休みのはじめに免許合宿に行った人たちは無事教習所を卒業したころでしょうか?

教習所を卒業できましたら、

今度は免許センターで学科試験です。

教習所で学んだことをちゃんと覚えておけば問題ないと思います。

でも念のため勉強はしておきましょうね(笑)

 

さて、筑波大学で独り暮らしをしている学生は

本来他の都道府県に実家があるという方がほとんどだと思います。

中には住民票が実家の住所(本籍)のままになっている人もいると思います。

実はこういう人は免許の学科試験を受ける場所をちゃんと確認しないと

面倒なことになりますので注意しなければなりません。

免許合宿の後の学科試験はどこで受けなければならないのかを記事にしてみました。

 

[要注意ポイント]学科試験は現在の住民票の住所

 

ここ要注意です。

学科試験を受ける場所は各都道府県にある免許センターで受けます。

この免許センターは

現在の住民票が置かれてある都道府県の免許センターになります。

どういうことか具体的な例を挙げます。

 

例1)北海道に実家(本籍)があるけど、現在住んでいる住所はつくばで、住民票をつくば市(茨城県)に移している人

「茨城県の」免許センターで学科試験を受けます。

北海道ではありません。

転入届によって住民票が

転入届を出していた場合は本籍は北海道でも、

住民票はつくば市、もしくは茨城県内にあります。

この場合は茨城県内の免許センターで大丈夫です。

 

問題は住民票を移していない人です。

例えば次のような人

 

例2)実家(本籍)は新潟県で現在つくば市内に住んでいるが転入届を出していないため住民票がつくば市(茨城県)にないという人

この人は茨城県で学科試験を受けることができません。

住民票が置かれてある新潟県で試験を受けることになります。

なのでせっかく免許合宿が終わってつくばに帰ってきたとしても、

また実家に帰って、学科試験を受けて免許を取ることになります。

また、今後の手続きも考えますと住民票は必要になりますので、

必要な時にいちいち実家に戻る必要があるので注意が必要です。

 

 

免許取得までの流れ5ステップ

 

では今回の記事の内容をふまえながら免許をとるまでの手順をまとめてみましょう。

①教習所へ通い始める。

②教習所を卒業する

③a現在の住民票が茨城県におかれてる場合

茨城県の免許センターへ行って試験を受ける。

③b現在の住民票が茨城県以外におかれている場合

住民票が置かれてある住所の都道府県の免許センターで試験を受ける。

④a試験に合格してめでたく免許証発行

④b試験に不合格したら③からやり直し

⑤教習所の卒業証書等の期限が切れると①からやり直し

 

①~②は全員共通ですが、

筑波大生の中には住民票を移していない人も多いようです。

せっかく免許合宿が終わってつくばに帰ってきても

また免許学科試験を受けに遠出をしなければいけないことがないよう注意してください。

 

あと勉強不足で学科試験に落ちるといったことがないように気をつけましょう。

 

 

茨城県運転免許センターへの行き方リンク

 

茨城県運転免許センターの案内リンク

つくばセンターから免許センター行きのバス時刻表 

バスの時間には注意してください。

結構朝早いのでくれぐれも乗り遅れることがないようにしましょう。

 

 

 

「つくいえ」の問合せでAmazonギフトプレゼント

【つくいえ】は、

“筑波大生”専門のアパート情報サイトです。

筑波大学周辺のアパート探しなら、「つくいえ」にお任せ!筑波大生に特化した物件を多数掲載中です。

学類・周辺エリア・こだわり条件など、あなたの希望に合わせて物件を紹介します!

※原則、24時間以内に提案がもらえます。