目次
- 筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
- 受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
- なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?
- 筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
- (センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
- 入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
- 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
- 通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
- 筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
- 筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
- 筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
- あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
- 筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
- あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
- 最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
学群・学類:総合学域(理系) 入試形式:一般前期 併願校:立命館大学全学入試理系 文理:理系 受験時のステータス:一浪 名前:Iさん 出身高校(正式名称で):福井県立藤島高校 高校偏差値:71 高校での成績順位(席次):120/340 高校卒業時の内申点(5段階平均):3.6 おすすめ参考書:科学重要問題集 所属:生物部 男子バドミントン部 引退時期:高校3年5月
一番の理由は情報系に力を入れているから。現役の時から将来は情報系の知識がないと生きていけないと感じていたので情報系の学部が3個もあり幅広く研究ができる筑波大学はぴったりだと思った。二番目は一浪で後がない状態でもA判定が安定的に出て合格できると思ったから。三番目は関東にあるから。東京圏で将来的に就職したいと思っているので関東にあるのは必須条件だった。
筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
研究に強い大学かつ文系科目も理系科目も勉強できる総合大学であること、関東圏にあることが自分の中では必須条件だった。大学に入り具体的に情報系の中でやりたいことが決まっていたわけではなかったので総合学域群がある筑波大学はぴったりだと思った。
(センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
安定して取れる教科を増やすために世界史国語英語理科はとにかく基本事項を徹底した。これらはほぼ暗記科目と言っていい科目なので浪人生なら単語や仕組みを一から頭に入れ直すべきだと思う。共通テスト数学は苦手だったので事故が起きないように気をつけた。(本番では無事大事故を起こしました)
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
前期は数学IIIが合否の分かれ目だと思い筑波大二次試験数学の易化傾向に関係なくしっかりと勉強し、現役時代はあまり得意とは言えなかったものの、得点源といえるほどにまでは仕上げられた。具体的には筑波大の二次試験の過去問を8年分ほど、似たような難易度の問題を出す大学の過去問をぱらぱらと10校分くらいはやった。他の科目は難易度がそれほど高いわけではないので特に意識することはなかったが三日に一回は市販の問題集などで全教科に触れた。
入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
問題に触れること。数学、特に1A2Bはすごく苦手だったので4月から毎日プラチカをやった。が共通テスト数学恐怖症を克服できず大爆死した。数学IIIは解法暗記教科なので伸ばしやすい。最難関大学医学部から筑波大学までほぼ同じような解法で解ける問題が出るのでとにかく二次試験数学がどのようなものかをしっかり頭に叩き込む。筑波大学の赤本を解いてから旧帝大、医学部がある地方国公立大などの問題に枝を広げていく。解く実力があり、講師の先生に添削指導してもらえる環境がある浪人生はどんどん新しい問題にチャレンジしていいと思う。宅浪生は解答を手に入れて隅々まで解答根拠と対応させて丸つけを行うこと。5月、6月の浪人生活が落ち着いてきた時期に始めると秋以降成績がしっかり上がると思う。
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
浪人生でも勉強以外に逃げ道があっていいと思う。浪人生はとにかく孤独でメンタルがやられる。友達と会っていない時でも1人で自分の心を落ち着かせる方法が必要だと思う。僕にとっては散歩と音楽が一番の解決策だった。音楽を聴きながら多い日では30キロ以上歩いた。好きな音楽だと気分が上がるし、散歩は運動になり、外に出る機会にもなるのでとてもおすすめ。浪人生はストレスで散財しがちになるので買い物には注意しよう。(事実、浪人中話した子、特に女子はほぼみんな浪人後期あたりから散財が増えたと話していたし、僕も一ヶ月分の生活費を古着で溶かしたことがある。)
通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
河合塾に通っていた。理由は対面の入学説明会を田舎の地元でも遅い時期まで開いていたから。進学校では駿台こそ至高みたいな風潮があるがあれは間違いだと思う。河合塾では通常授業、春・夏・冬・直前期講習のテキスト、模試の連携がしっかり取れていて一年で一貫した受験に向けた教育を受けることができる。河合塾は宣伝が下手なのかほとんどそれを前面に出して宣伝しないが、駿台河合両方を掛け持ちしている先生に実際に聞いた話によると教材や教育システムがの作り方の丁寧さや細かさでは河合塾に勝る予備校はないというのが講師業界では常識だそうだ。僕は浪人時代の大学受験予備校が人生初の塾だったが、夏休み後あたりで河合塾のシステムの素晴らしさに気づき冗談ではなく本当に感動した。個人的にはすごくおすすめ。
筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
東横INNつくばエクスプレス流山おおたかの森駅前。12月9日でも予約が取れた。一人で泊まった。2日前にホテル入りし筑波大受験生を目撃しなかったが、受験当日のホテルの朝ごはん会場にたくさんいて少し緊張した。受験会場へはつくばエクスプレスですぐ行けるし、柏など大手予備校があるところへもすぐ行ける主要駅なので、塾生で自習室の利用ができる人(現役生も含む)などには特におすすめ。
筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
つくばエクスプレスで駅まで行きそこからは徒歩だった。しかしこの移動方法は春日講堂で受験する人以外には絶対にお勧めしない。下見に行くとわかるが、春日以外のエリアはつくば駅からものすごーく遠い。筑波大学の敷地は広大で、かつ受験会場は様々な場所に散らばっている。一番おすすめはタクシーだ。バスは他の人が乗っていてストレスを感じることもあるし遅れることもあるがタクシーはほぼそのようなことはないし、つくば駅では受験当日もタクシーを普通に拾える。お金がないという人も受験直前はタクシーを使っても受験が終わって帰りに夜行バスを使って地元に帰ればお金は浮かせられる。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
浪人生にとっては筑波大学の二次試験はさほど難しくないと思う。僕は夏休み終わり二週間後くらいにスタートしたが、びびらずに夏休み前には赤本を少しずつ始めるのも良いと思う。過去問は分析するものであって直前期の腕試しではない。浪人生は共通テストが取れないと塾のチューターに何回も聞いたし、実際僕も周りの浪人生も現役時代から二次試験は得意でも共通テストが取れないという人が大多数だった。浪人生こそ共通テストには二次試験ほどとは言わないが、しっかり力を入れるべきだと思う。
あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
ある程度移行志望学群学類が決まっていても他の学群の授業をたくさん取れる。筑波大学では総合学域群に入らなくてもある程度の数他の学群の授業を取れるが、総合学域群では移行要件を満たせば好きなだけ志望以外の学群の授業が取れる。またやりたいことが不透明だったり不確実だったりしても授業を受けながら将来を模索できるのも魅力だと思う。
あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
移行が完全に成績で決まり、第一志望の移行先に行ける人は一握りだということ。先輩の移行状況を聞いていると結構現実を見せつけられる感じがする。総合学域は自分のやりたいことがなんでもできる、広い視野を持てると筑波大学は推してくるがやはり現実はそんなにバラ色ではない。
<PR>筑波入試で配点の高い『英語』の対策方法をツクガクが無料で解説!
筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
先輩と仲良くなること。浪人すると早い時期からお酒が飲めるので、サークルで知り合った先輩などに誘われた飲み会に行くとそこでまた先輩と知り合える。総合学域群だと移行希望先の先輩と仲良くなれると色々面倒を見てもらえるだけでなく、必須科目のテストの過去問をもらえたりもする。ほんとに感謝です。
あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
情報共有の仕組みと人々の行動、思考の相互作用を研究してそれを活用できる職種に就きたい。情報系の仕事につきたいとは思っているが、人間の思考にも中学生ごろから興味がある。既存の情報分野より人間の思考の存在に密着した研究分野なので人間に寄り添うという意味でとても有意義な研究分野だと思う。
最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
浪人生のみなさんへ。もう浪人に対するネガティブなイメージは完全に消え去った頃ではないでしょうか。毎日着実に積み上げれば現役時代の遅れは十分に取り戻せます。浪人生活全体で学習することのうち受験本番で使う知識は1%かもしれませんが、合格するには他人より多くの知識を蓄えてそれを利用できるようにする他方法はないです。毎日目の前の勉強に取り組んでください。浪人生活はほんとに厳しいしです。事実、僕が所属していた予備校のクラスでは第一志望に合格したのは4人に1人くらいで、浪人しても成績が上がらないなんてことは当たり前にあります。僕は地元を離れて寮で一人暮らしをしながら予備校に通っていましたが、コロナで会話があまりできないこともあり友達はほぼできず、親とあまり仲が良くなく連絡をしなかったこともあって孤独ともう絶対に不合格では許されない受験のプレッシャーで朝、夜何度も自室で1人で泣きました。自分も今そういう状況だという人がこの文を読んでくれていると嬉しいです。気が狂いそうになることも多々あると思いますがどうにか耐えてほしいです。自分の状況を把握して目を逸らさずに向き合ってほしいです。できれば毎日ちゃんと勉強してください。応援してます!