
こんにちは!筑波大学専門アパート情報サイト「つくいえ」事務局です。
今回は、筑波大学の在校生による筑波大学周辺のアパート・マンションに対して生の声を聞いてきました。
本企画は一誠商事様の協賛のもと、大学生が実際に一人暮らしをしてみて気づいた事や今日中している物件の魅力について、存分に語っていただいております。ご興味のある物件は以下のページからお問合せください。
目次
- プロフィール
- 部屋探しをいつはじめたか、入居(一人暮らしスタート)までかかった期間を教えてください
- どういったアパート・マンション(賃貸、物件)に住みたいと思ってましたか。
- 筑波大学周辺アパート探しをしようと思ったきっかけはなんですか。いつお部屋探しを思い立って、どれくらい前の期間から動き始めましたか?
- 部屋探しをはじめたときの希望条件を教えてください。(アパート/マンション/ルームシェア・間取り・家賃・地域)
- 【ラポール天久保】の決め手はなんですか。優先順位の高かったものから3つ程度、理由とともに教えてください!
- 【ラポール天久保】に住んでみて、お気に入りのポイントを教えてください
- 一誠商事株式会社様からの物件紹介で、おすすめしたいことはありましたか?
- 【ラポール天久保】の初期費用はどの程度かかりましたか?所感も含めて教えてください
- 保護者の方への相談はどのようにしましたか、親目線で心配していた点(家賃・明るさ・セキュリティ 等)を教えてください。その結果【ラポール天久保】の良いところはどう感じましたか?
- 【物理学類】のあなたから見て、実際に住んでみて感じたことやおすすめポイントを教えてください。
- 【天久保2丁目】に住んでる私がおすすめのお店トップ3(飲食店やスーパー、コンビニ等)
- 【物理学類】のあなたから見て、部屋探しをするとしたら、住みたい地域やあったらいいなと思う家の設備を教えてください
プロフィール
学群・学類:理工学群物理学類
今住んでいる地域:天久保2丁目
アパート・マンション名:ラポール天久保
部屋の探し方:Webで良さそうな物件を見つけ、不動産屋に連絡した。
部屋探しをいつはじめたか、入居(一人暮らしスタート)までかかった期間を教えてください
平砂宿舎が自分に合っていないと感じ、部屋探しを5月ごろに始めた。その後、7月頭に入居した。
どういったアパート・マンション(賃貸、物件)に住みたいと思ってましたか。
天久保2丁目、3丁目、もしくは桜地区の物件でかつ押入れと独立洗面台があり、24時間ごみ出しができるところを探した。また、部屋の広さは8畳くらいを目安に探した。さらに、事前に物件の見た目をチェックし外壁が補修されていない建物は避けるなどした。
筑波大学周辺アパート探しをしようと思ったきっかけはなんですか。いつお部屋探しを思い立って、どれくらい前の期間から動き始めましたか?
平砂宿舎では共用のキッチンを使用するのだが、自分の名前部屋はキッチンから遠く自炊をするのが億劫になっていた。また、コインシャワーなどは時間制で追い立てられるように入浴するのが性に合わなかったのでアパートを探した。また、動き始めたのは5月頃であり、7月頭に入居することができた。
部屋探しをはじめたときの希望条件を教えてください。(アパート/マンション/ルームシェア・間取り・家賃・地域)
・間取り:1K
・地域:天久保2丁目、3丁目
・家賃:50000円
・設備:独立洗面台、24時間ゴミ出し可能
【ラポール天久保】の決め手はなんですか。優先順位の高かったものから3つ程度、理由とともに教えてください!
優先順位1:部屋が広い
リビングが10畳あり、かつ大きめの押入れが存在したのでベットではなく布団で寝る私の生活スタイルに合っていた。
優先順位2:キッチンが広い
宿舎で生活しているときは、調理スペースが部屋から離れたところにあり、思うように自炊を行うことができなかった。そのため、最低でも2口コンロが置け、野菜などを切るスペースが確保できる物件を探した。
【ラポール天久保】に住んでみて、お気に入りのポイントを教えてください
部屋が広く、さまざまなものを置いても窮屈にならないのが最も気に入っている点である。また、キッチン周りの収納スペースが多く、調理器具や食材を楽に収納できるところも気に入っている点である。さらに、バルコニーがあるのは洗濯物を簡単に干すことができるという点で良いと感じている。
一誠商事株式会社様からの物件紹介で、おすすめしたいことはありましたか?
接客対応が丁寧で、またたくさん物件を持っているので条件にあった物件を探せて良かったです。
【ラポール天久保】の初期費用はどの程度かかりましたか?所感も含めて教えてください
宿舎からの引っ越しだったので、引っ越し費用は1万円、生活用品をそろえるのにはリサイクルショップを利用したので3万円ほどかかったと記憶している。私が住んでいる物件の家賃は共益費込みで6万円ほどなので、合計で10万円ほど必要になると考えられる。
保護者の方への相談はどのようにしましたか、親目線で心配していた点(家賃・明るさ・セキュリティ 等)を教えてください。その結果【ラポール天久保】の良いところはどう感じましたか?
両親が物件探しに協力してくれていたため、あまり物件について意見が対立することはなかった。また、両親の目線で心配していた点は通学時間がかかりすぎないようにするということであったが、天久保2丁目の物件に入居したのでこれも問題なかった。
【物理学類】のあなたから見て、実際に住んでみて感じたことやおすすめポイントを教えてください。
物理学類は主に第1エリアで授業を受けるが、現在の家からそこまでは自転車で長くても15分で行くことができ、通学が苦痛になることはない。また、近くにスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニ等が充実しているため生活に便利である。ただし、飲み屋街が近くにあるので夜は騒がしいことがあるのは注意が必要である。
【天久保2丁目】に住んでる私がおすすめのお店トップ3(飲食店やスーパー、コンビニ等)
おすすめのお店① 松のや
理由:とんかつ定食をクーポンを使えば590円から食べることができる。昔は24時間営業だったが、現在は11時くらいに閉まる。
おすすめのお店② 川聚閣
11時までやっていいる中華料理屋で、収容できる人数が多い。そのため、サークルの友人たちとご飯を食べに行く際に重宝している。
【物理学類】のあなたから見て、部屋探しをするとしたら、住みたい地域やあったらいいなと思う家の設備を教えてください
天久保3丁目や桜は通学時間が短いので住んでみたいと感じる。また、家の設備としては独立洗面台があるとよいと考える。また、物件が前もって一斉に加入している無料Wifiはあまり速度が速くなく、セキュリティ上の懸念があることもあるのでそのあたりの問題を解決したWifiが最初からついているととても嬉しいと感じる。
コメント