
こんにちは!筑波大生専門アパート情報サイト「つくいえ」編集部です。今回は筑波大学の一大行事であるミスコンを紹介します。
各大学は秋の時期になると学園祭が催されます。今年はオンライン開催となるため、多少残念ではありますが、課外活動団体(サークル、一般学生団体)にとって、年に1回の晴れ舞台となります。
その中でも各大学では「ミスター・ミスコンテスト」といったイベントが開催されます。
このイベントは、筑波大学のナンバー1美男美女を決めるイベントと呼ばれています。
本イベントは他大学だと「アナウンサーの登竜門」とも言われるほど、人気がありますが、筑波大学の学園祭でも2014年に復活し、歴史あるものになっています。
今回の記事では、この筑波大学のミスコンに出場するファイナリスト7名を一挙にご紹介します。ぜひ皆さん応援よろしくお願いいたします。
筑波大学のミスコンFINALIST6名を一挙紹介!
本章では、まず6名のミスコンファイナリストを一挙に記載します。
1人目:猪原 大智さん
はじめまして!
TSUKUBA COLLECTION 2025ファイナリスト No.1
情報メディア創成学類4年の猪原大智(いのはらたいち)です!いっぱい歌います🎤
たまに動画も出します🎬
残りはあとで考えます♨️優勝目指して頑張るぞ〜💪#つくば #筑波大学 #TSUKUBACOLLECTION #TSUKUBACOLLECTION2025 #つくコレ
— つくコレ 2025 No.1 猪原大智 (@tsukuba2025_01) August 1, 2025
<基本プロフィール>
所属:情報学群 情報メディア創成学類
学年:4年
出身:ニューヨーク州→神奈川県→北海道→茨城県
誕生日:5月31日
血液型:B型
身長: 165.0cm
<インタビュー>
項目 | 回答 |
応募の理由 | 理由は2つあります! |
自分を一言で表すと | 「炎」ですね。 |
趣味 | 趣味は旅行です! 初めての土地に行くのが好きで、その土地の名産品とかそこにしかないものを味わうのが楽しいなと思います。旅行する際は特に宿選びに力を入れていて、全員で泊まれる1棟貸しの大きな家を貸りてみんなでわちゃわちゃするのが大好きです! |
もし1億円を手に入れたら | 悩みますね(笑)。うーん。きっと、どーんと全部寄付しちゃうと思います。頑張るために使えるのならいいんですけど、サボるために使っちゃうようならいっそのこと寄付しちゃいますね。 |
音楽をする中で意識していること | 音楽の中で音程があっているとか、リズムがあっているとかがあると思うんですけど、僕はあまり重視していなくて、どちらかというとノリ感とかを大事にしています。拍とか音程にこだわりすぎちゃうと、数学に変わっちゃうと思うんですよね。結局、音楽は自由に表現をするものだから、そういう気持ちとか楽しさが伝わるような音楽にしたいなと思ってます。 |
意気込み | 歌ってる時以外も知ってほしいです!応援よろしくお願いします! |
2人目:遠藤 雛海さん
皆さんはじめまして!
筑波大学大学院 システム情報工学研究群M1
遠藤雛海(えんどうひなみ)です。日々頑張っている皆さんに、少しでも元気や勇気を届けられるように、精一杯頑張ります!
※投票は9/1~ pic.twitter.com/EeqDKa9ftq— つくコレ2025 No.2 遠藤 雛海 (@tsukuba2025_02) August 1, 2025
<基本プロフィール>
所属:システム情報工学研究群リスク・レジリエンス工学学位プログラム
学年:大学院1年
出身:東京都
誕生日:7月21日
血液型:AB型
身長:165.0m
<インタビュー>
質問 | 回答 |
応募理由 | 最後の大学生活の中で自分で何かに挑戦してみたいと思ったからです! |
ツクコレを通じて、伝えたいメッセージ | 私が伝えたいのは『挑戦すること自体に価値がある』ということです。自分なりの方法で完璧じゃなくても一歩踏み出すことの大切さです。『特別な人だからできた』のではなく『私にもできた』と思ってもらえるような、小さな勇気を届けたいです。一人の大学生が本気で挑戦する姿勢が、誰かの『やってみよう』のきっかけになれたら嬉しいです。 |
名前の由来 | 「雛海(ひなみ)の『雛』には二つの意味があります。ひな人形の時期に性別が分かったことと、愛らしく育ってほしいという願いから。『海』には3つの理由があって、①両親がダイビングで出会ったこと、②偶然にも両親の名前にどちらも『さんずい』が入っていたこと、③私が海の日に生まれたことから付けられました。 |
ダイビングについて | —ご両親はダイビングをされていたということですが、雛海さんもされているんですか? はい!中学3年生の時にライセンスを取得しました。名前に『海』が入っているので、いつかは挑戦したいと思っていたんです。 —中学3年生って早くないですか!?ずっと小さい頃からされていたんですか? 水泳をずっとやっていたので、海も大好きでした!両親は『名前に海が入ってるんだから、ダイビングもできるようになってほしい』って。親の出会いの場所でもある海の中を実際に体験できて、自分の名前により愛着が湧きました。 |
3人目:角田 日和さん
はじめまして
TSUKUBACOLLECTION2025
エントリーNo.3
心理学類3年の角田日和(すみたひより)です自分を表現することをあまりしてこなかった人生なので慣れないことばかりだと思いますが、自分らしく頑張ります✊
応援してくださるとうれしいです#つくコレ pic.twitter.com/dCX34nmR7U— つくコレ2025 NO.3 角田 日和 (@tsukuba2025_03) August 1, 2025
<基本プロフィール>
所属:人間学群心理学類
学年:3年
出身:宮﨑県
誕生日:3月21日
身長:158.0cm
血液型:B型
<インタビュー>
項目 | 回答 |
応募の理由 | 夢に一歩でも近づくために情報を集める中で、母からミスコンのようなものに出てみたらと勧められたことがきっかけです。このときにつくコレの存在も知りました。 |
特技 | 他の人よりできるなって思うのは茶道です。小学校のクラブ活動で初めてして、中学に上がるタイミングで正式にお稽古を始めました。今は地元に帰ったときに先生に連絡させていただいて、ときどきですが続けています。 |
高校の部活 | 男子硬式テニス部のマネージャー兼副キャプテンをしてました。 マネージャーをしているときに顧問の先生が「角田、副キャプテンしない?角田が適任だと思うんだよね。」と言ってくれて。テニスをしたことがなくて、ルールを一日で叩き込みました(笑)。全く知らなかったので選手が代わる代わる教えてくれました。試合のためにお守りをたくさん作って、いまだに選手が持ってくれてるみたいです。 |
ツクコレを通して伝えたいメッセージ | 恥ずかしがらず怖がらず一歩進むこと。これに応募するにも結構勇気があって。応募したことを知られて周りの人にどう思われるんだろうとかいろいろ考えたんです。でも、他人に笑われてもいいから夢を追いかけるために一歩踏み出すことの大切さを伝えたいです。 |
4人目:齋藤 真奈海さん
📣【ご報告】
TSUKUBA COLLECTION 2025
ファイナリストに選んでいただきました🌷エントリーNo.4
医学群 看護学類 4年
齋藤 真奈海(さいとう まなみ)です🩺🫧勇気を出して、一歩踏み出してみました。
自分の視点での発信を通して、誰かに届くものがあれば嬉しいです🕊️🤍#つくコレ #筑波大学 pic.twitter.com/6azgA9sRU6— つくコレ2025 No.4 齋藤 真奈海 (@tsukuba2025_04) August 1, 2025
<基本プロフィール>
所属:医学群 看護学類
学年:4年
出身:大阪府
誕生日:5月11日
身長:155.0cm
血液型:A型
<インタビュー>
項目 | 回答 |
応募理由 | 自分の言葉や表現で誰かの背中をそっと押せるような存在になりたいという想いから応募しました。大学に入る前はアメリカと日本を行き来する生活をしており、その中で多様な価値観や文化に触れてきました。さらに、在学中にはコロナ禍もあり様々な経験をし、人の痛みや孤独に対する感受性も培うことができたように感じています。だからこそ、ミスコンのようなキラキラした舞台で見た目だけでなく、自分の内面も誠実に表現しながら、誰かに共感や勇気を届けられるような活動に挑戦したい!そんな想いから今回の出場を決意しました。 |
海外の話 | 親の仕事の都合で、幼少期と高校3年生の1年間をアメリカで過ごしました。 |
日常生活で今1番頑張っていること | 毎日ではないのですが、実は筋トレをちょっとずつ頑張っています笑。 |
自分の性格を一言で表すと | ばか真面目で負けず嫌い、でもガラスのハート。 |
将来の夢 | 中学生の頃から、先進国であれば助かるような病気で命を落としている子どもが多い途上国の現状に悔しさを感じてきました。だからこそ、少しでも多くの命を救いたい。少しでも自分にできる形で、その現状に貢献したい。この思いが、私の原点であり、これからも変わらない夢です。 |
つくコレを通して伝えたいこと | 華やかな一面だけなく、悩んできたことや乗り越えてきたこと、そして日々感じている小さな気づきを共有することで、「完璧じゃなくていい」「立ち止まっても、いつかは前を向いて進めるんだ」って見てくださる方々に感じてもらいたいと考えています。自分の言葉や姿を通じて、誰かが少しでも前向きになれるような活動をしていきたいです! |
最後に一言 | 誠実さと自分らしさを胸に、最後まで走り抜けます! こんな私ですが応援していただけたら嬉しいです! |
5人目:立松 里々子さん
5人目は、立松里々子さんです。
はじめまして!
TSUKUBA COLLECTION 2025に出場する
芸術専門学群2年生
No.5 立松 里々子(たてまつ りりこ)です🌻❤︎この3ヶ月で、皆さんにたくさんの「私」を魅せていきます!応援よろしくお願いします!#大学生#tsukubacollection2025 #筑波大学 #つくコレ#雙峰祭2025#大学生#つくば pic.twitter.com/2QQZ2Ycs9T
— つくコレ2025 No.5 立松里々子 (@tsukuba2025_05) August 1, 2025
<基本プロフィール>
所属:芸術専門学群
学年:2年
出身:愛知県
誕生日:12月7日
身長:170.0cm
血液型:AB型
<インタビュー>
項目 | 回答 |
応募理由 | きっかけは去年のTSUKUBA COLLECTION の出場している⽅を⾒て、あとは周りからの後押しもあって、ということで出場してみようと思いました!正直薦めてもらえるまでつくコレのことは考えていませんでした。でも今は今しかないと思い、⼀⼤決⼼をして参加することにしました! |
趣味 | 趣味は旅⾏で、全国の都道府県を制覇したいな、と思っています。理想なんですけど、制覇してから、海外に⾏きたいです!!海外は(国が)多すぎて、まだ⾏きたい国は決まっていないのですが、国内だと九州の⽅にあまり⾏ったことがないので、⾏ってみたいです!! |
⾃分の性格を⼀⾔で表すと | ⾃分でもまだ探し中で、よく似ているね、と⾔われるのはジブリの「千と千尋」の千尋です! |
最近ハマっていること | 最近はレコードプレーヤーを使って⾳楽を聴くことにハマっています。⽗からレコード盤を譲り受けていたので、それを使って⾳楽を楽しんでいます。 |
ツクコレ を通して伝えたいメッセージ | ⾃分が名古屋出⾝なのですが、つくばに来た時に少し閉鎖的になってしまって、あまり⼈と交流することができなかったので、これ(TSUKUBA COLLECTION)を通して、もちろん⼤学内もそうですが、⼤学外の⽅々ともたくさん関われる機会が多いと思うので、⼈との関わりを発信していけたらいいな、と思います。また、フットワークの軽さを売りにしてきました。思いをすぐ⾏動に移し、失敗を恐れず挑戦したいです!より多くの顔を⾒せられるよう頑張ります! |
6人目:工藤 千颯さん
6人目は、工藤千颯さんです。
社会工学類4年次3年の工藤千颯です!
つくばで一番有名な人間になるためTSUKUBACOLLECTION2025突き抜けていきます!!
これからよろしくお願いします!!!#つくコレ #tsukubacollection2025 #雙峰祭2025 #筑波大学 pic.twitter.com/5xFJyeg8G7— つくコレ2025 No.6工藤千颯 (@tsukuba2025_06) August 1, 2025
<基本プロフィール>
所属:理工学群 社会工学類
学年:3年
出身:青森県
誕生日:1月17日
身長:173.0cm
血液型:AB型
<インタビュー>
質問 | 回答 |
応募理由 | 2024年度のTSUKUBA COLLECTIONに知り合いが出場してまして、面白そうだなと思ったので自分も出てみることにしました。また、自分に自信をつけるため、 TSUKUBA COLLECTIONの出場を通じて、自分でも大舞台で戦えるんだ、ということを証明したいからです。 |
サークル | やどかり祭の実行委員会をやっています。好きな理由は、やど祭には自分をさらけ出してくれる人がたくさんいて、自分も自然体でのびのびと関わることができるからです! 誰とでも仲良くなれて、友達を大切にできることが自分の長所だと思っています。大学内での顔の広さならだれにも負けないと思っています笑。 |
趣味 | 下北沢のインディーズバンドを聴くことが好きです。「ウマシカて」というバンドが一番好きですね。 —オススメのバンドを教えてください。 ザ・シスターズハイ、極東飯店、セカンドバッカー、アンと私などですかね。 |
アピールポイント | 話しかけやすい雰囲気があるところだと思っています。人と話すのが好きなので、ぜひ話しかけてください。 |
普段の生活で大切にしていること | 勧善懲悪です |
将来の夢 | ノルウェージャンフォレストキャットを飼って、可愛がる生活を送ることです。 |
ツクコレを通じて伝えたいこと | 出場のきっかけにも通じるのですが、つくコレに出場して結果を残すことを通じて、自信が無い人間でも、「人間なんでもチャレンジすればできる」ということを伝えたいです! |
7人目:安本 侑生さん
7人目は、安本侑生さんです。
【ご報告】
この度、TSUKUBA COLLECTION 2025のファイナリストに選んでいただきました。エントリーNo.7
安本侑生(やすもと ゆうせい)です!約3ヶ月間、自分らしく精一杯頑張ります🔥
応援、どうぞよろしくお願いいたします!#筑波大学 #つくコレ #TSUKUBACOLLECTION2025 pic.twitter.com/o9sC7x5G60
— つくコレ2025 No.7 安本侑生 (@tsukuba2025_07) August 1, 2025
<基本プロフィール>
所属:理工学群 社会工学類
学年:3年
出身:兵庫県
誕生日:8月10日
身長:178.0cm
血液型:O型
<インタビュー>
質問 | 回答 |
応募理由 | 高校の時から色々な大学のミスコンを見ていて、ミスコンが好きだったからです。ここで俺が出て、都内の大学に負けないくらい今年の筑波はすごいぞ!っていうのを見せたいと思っています。あとは結構まじめな話、頑張っている人を見るのが好きで自分もそっち側で頑張っている姿を皆さんに見てもらいたいなと思ったからです。 |
性格を一言で表すと | 「明るい」ですね。MBTIでエンターテイナーなのですけど、エンターテイナーの説明文そのままとよく言われます。 |
趣味 | 女性アイドルが好きで「=LOVE」っていうグループを推しています。ライブとかもよく行きますね。 |
100万円あったら何をしますか | 100万円分ハンバーグ食べますね(笑)ありえないほどハンバーグが好きで、さわやかのハンバーグを食べるために、わざわざ静岡までよく行っています。 |
つくコレを通して伝えたいこと | 筑波大学には「孤立している」みたいなイメージがあると思うんですけど、そういうのをなくしてもっと知名度を上げたいっていう気持ちが強いです。 |
最後に一言 | 今回コンテストに出させてもらえることに感謝して、応援してもらえるように頑張ります。 |
筑波大学のミスコン「TSUKUBA COLLECTION2025」とは
第51回雙峰祭の後夜祭(最終日)にて学園祭実行委員会が運営主催となって開催されるステージ型のイベントになります。
歴史としては2014年から開始し、今年で9回目の開催になります。
昨年度より男女で別だった出場枠を取り払い、生まれ変わったTSUKUBA COLLECTION 2025。
様々なバックグラウンドを持つ出場者の方が、自身の個性を存分に発揮し、光り輝いていただけるよう願いを込められています。
当日のステージから、開催までのプロモーションなどで一般投票を募り、グランプリを決める大会です。
2025年の開催日を記載します。
開催日程:2025年11月1,3日
*開催時間は第51回雙峰祭の公式HPをご覧ください。
各種候補者のXで情報発信されていますので、合わせてご覧ください。
筑波大学のミスコンを視聴しよう!
当日(11/3)のTSUKUBA COLLECTION2025の視聴情報は、随時こちらにUPします!毎年1,000名以上の投票がありますので、ぜひ皆さんの盛り上げてください。
最後に
いかがでしたか。筑波大学のミスコンである「TSUKUBA COLLECTION2025」のファイナリスト7名は全員美男美女ばかりです。
2015年の第2回開催時は、私も学園祭実行委員会の企画局として運営に携わりましたが、熱気あふれる良いイベントでした。
学園祭は筑波大学、ひいては関東圏に住む方々で盛り上げるイベントです。ぜひオンライン上で足を運んでくださいね!今後も筑波大生専門アパート情報サイト「つくいえ」では、筑波大学の行事(イベント)を発信します。情報をすぐに受け取りたい方は、つくいえ公式LINEを友だち登録ください。
コメント