こんにちわ!筑波大生専門アパート専門情報サイト「つくいえ」編集部の中井です!
現在、体育専門学群に所属している現役筑波大生になります!
今回は、筑波大学の新入生向けに筑波大学寮(以下、学生宿舎)の実態を赤裸々に伝えたいと思います。
SNSでは、「筑波大寮は汚い」「すぐに退去するべき」といった声もありました。
筑波大学の学生宿舎はトイレ(汚い)が個室の外にあるのでパジャマでトイレにすら行けない
— あおい (@aoi_on_vr) August 29, 2019
宿舎民(汚い棟の人)に告ぐ 今のうちにシンクの下を掃除されたし 僕の住んでる一の矢20号棟の部屋では ハサミ・消しゴム・梅干しの種・G様の羽や甲虫の化石・殺虫グッズ大量 などなど出てきてヤバかったよ。カーペット類でスキマ埋めちゃう前に要チェック #筑波大学
— きなふぁ 今週は毎日コード読む(目標) (@kinaphar) April 22, 2012
そこで、私の実体験も踏まえた筑波大学の学生宿舎における汚さについて記載します。
先に結論からお伝えすると、「汚い」に関しては否定できない部分がある(笑)
といったところです。正直、私が住んでいた頃よりは学生宿舎の改修工事が進み、運営体制も強化されたため衛生面も充実した場所になったと感じています。しかし、場合によっては汚いと感じる方もいるため、どの観点なのかを3つに絞ってご紹介します。
<宿舎が汚いと言われるポイント>
- 共用部分が、棟によってはゴミが散乱!
- 自然豊かなため、虫(コバエ、ゴキブリ)が頻出!
未改修棟だと、古くて不気味な雰囲気!
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
共用部分が、棟によってはゴミが散乱!
まずは、汚いと言われる最たるポイントをご紹介します。それは学生宿舎の共用部分です。学生宿舎は、共用部分と言われる場所が複数存在します。自室は入居者それぞれにありますが、トイレやシャワールームは各フロアに入居するみんなで使う場所です。
共用部分は汚れがちと言われています。共用部分を使う人の意識で全然変わるポイントですが、複数人も同時に使えば、食べ残しやゴミの置き忘れ、調味料の散乱は目立ちます。
私自身もキッチンを使う時に、流し台にフライパンや食器が置きっぱなしになっていることがよくありました。
(使ったら、洗って部屋に持っていけば綺麗に使えるはずなのにと何度も思いました。)
ではどの部分が汚くなりやすいのか紹介します!
1.キッチンや洗濯・乾燥機ルーム
先にも紹介した場所です。一番入居者が行き来する部分となっており、物の持ち運びも多い場所だからこそです!
写真でその様子を紹介します。
汚いですよね!最初は綺麗に使う意識がありますが、授業が始まったり、サークルなどで忙しくなったりするとついつい片付けるのが面倒になりがちです。
2.シャワールーム
1回100円で9分間でシャワーが使える場所です。平砂宿舎には銭湯があります。しかし新型コロナ感染症拡大に伴い、使用する人が少ないことも事実です。
その他の宿舎にはシャワールームしかなく、周りに銭湯もないので基本はシャワーで過ごすことが多いです。
シャワールームは水周りのため、汚れも溜まりやすいのが事実です。
改修もされ綺麗ではありますが、シャンプーやボディーソープの洗い残しはあります。
3.トイレ
トイレも共用部分の1つです。基本的に複数の個室が用意されておりますが、週に1回の清掃のみのため汚れが残っている時もあります。キッチンやシャワールームに比べると比較的、問題はないですが気になる方もいるのではないでしょうか?
◯ 対処方法について
基本的には入居者の意識だと思います。各フロアごとに共用部分がありますので、フロアメンバーそれぞれが綺麗に使う、使ったら片付けるを心がければ、綺麗に使うことができます!
自然豊かなため、虫(コバエ、ゴキブリ)が頻出!
次に紹介するポイントは、虫が頻出することです。正直、私が一番気になったポイントでもあります。筑波大学周辺は自然豊かで、草木が生い茂っています。だからこそ、見たくない害虫もどうしても見てしまう場所が学生宿舎です。
*アパートやマンションでも出ます。
ではどの部分で出やすいのかをお伝えします!
1.外廊下や踊り場
最近では学生宿舎も改修されたため、外廊下や踊り場で虫を見ることも少なくなりました。
しかし、廊下の窓が空いていたり、ドアの出入りがあったりすることで虫が侵入します。
部屋に戻る際に廊下や踊り場でゴキ◯リを見るとゾッとして大声をあげてしました。。
(昔は、外付け階段のみだったため、部屋に戻る際には必ず虫がいたそうです。)
2.自室
コバエやゴキ◯リは、自室にもやってきます。廊下やキッチンから侵入してくることが多いですが、外付けエアコンの中や窓から直接侵入してくることもあるので、要注意です。
3.キッチン、洗濯乾燥ルーム
ポイント①でも記載しましたが、最も多くの人が集まる場所です。食べ残しや飲み物を放置しておくと確実にコバエが出ます。そしてゴキ◯リも大好きな場所です。全員で阻止しましょう。
未改修棟だと、古くて不気味な雰囲気
最後に未改修棟についても触れます。結論から言うと実際に住む確率は10%以下です。
大学2年次の学生や留学生が入居場所として提示されることが多いため、一年次はあまり気にしなくて大丈夫です!しかし大学生活で、目にすることもありますので紹介しておきます。
1.外観
まずは外観からです。
まさに幽霊屋敷のような雰囲気です。。汚いというよりは不気味な印象があります。
築年数は30年以上を超えており、周辺も草木が生い茂っています。
2.内装
内装も写真を添付します。改修棟と比べると自室も少し古い印象です。
しかし、実際に住んでいる方もいますので生活する上では問題はないと思います。
未改修棟に住んだことのある先輩から聞くには、
- 留学生が多く住んでいるので、エスニックな匂いが気になった。
- 家族で住んでいる方も多く、子供の泣き声がうるさい。
- 汚いというよりはサビやひび割れが目立ち、古さを感じた。
という声がありました。
◯ 対処方法について
対処方法としてはシンプルに、大学1年次以降は宿舎を出て、アパートを探すことをおすすめします。大学1年次は4,900室の改修棟に入る可能性が高いため、間違えなく綺麗な内装の自室で過ごせます。未改修棟に入りたくない方は、1年次の夏休みを過ぎたらアパートを探し始めましょう!
どんな人は、学生宿舎に住まない方がいいのか
今までの実体験と筑波大生の声を踏まえて、以下に記載する項目が一つでも当てはまる方は、宿舎入居をおすすめしません
- 重度の潔癖症の方 (複数人で水周りを使うことが嫌だと感じるレベル)
- 虫を見ることも嫌な方
- いかなる場所もプライベートな部分を保ちたい方 (家に帰ったら誰とも会いたくないレベル)
- 洗濯機や乾燥機などを自由に使いたい方 (台数が限られているので、使えないこともあるため)
- キッチンを自由に使いたい方
- ゆっくりお風呂に浸かりたい方
特に上から2つ目が当てはまる方は、最初からアパートやマンションに住むことをおすすめします。
1年我慢して、学生宿舎に住むメリット
最後に、学生宿舎の汚さばかりに触れてきましたが、学生宿舎にも良いところはたくさんあります。多少汚さを感じるところはあるものの、慣れたら普通に過ごせます。私は、住めば都と思えるかけがえのない経験だと思っています。
特に良かったと思う点は、初めての一人暮らしの中ですぐに友達を作れたことです。
最初からアパートやマンションに住んでいる方だと、巡り会えない交流がたくさんあります。実際に私は今でも宿舎居住期間に友達になった子と遊んでいます。
同じ学群や学類の友人と一緒のフロアになることも多いため、履修やレポートなども共同作業で乗り越えることができました。自堕落になりがちな大学生活ですが、しっかりと学業もこなせるような生活習慣を維持できたのは、学生宿舎に入居したおかげもあると思います。
だからこそ、一度は宿舎入居も検討してみてはいかがでしょうか。
より詳しく宿舎の種類や入居方法を知りたい方は、こちらもご覧ください!
また、つくいえ公式LINEでは随時、筑波大学に関する「生活」「部屋探し」「受験対策」の情報を発信します。
お気軽に登録いただけると幸いです。
(参考記事)
・筑波大学 学生宿舎管理事務所
https://www.meikei.or.jp/shukusha/
・筑波大学 一の矢宿舎、平砂宿舎、追越宿舎、春日宿舎
<<全25学類の先輩に会える!>>
入試形態の解説や入試アドバイス、そして学類別で学べることの違いがわかる、筑波大学学類説明・座談会を開催!
▼▼▼ご予約はバナーをクリック!▼▼▼
コメント