目次
- 筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
- 受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
- なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?
- 筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
- (センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
- 入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
- 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
- 通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
- 筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊した【ホテルベストランド】の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
- 筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
- 筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- 【体育専門学群】に入って良かったと思えることは何ですか?
- 【体育専門学群】入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
- 筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
- あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
- 最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
学群・学類:体育専門学群 入学年度:2017年度 入試形式:一般受験(前期試験) 併願校:なし 文理:文系 受験時のステータス:現役 名前:日高 遼子(掲載可) 出身高校(正式名称で):大阪府立千里高等学校 高校偏差値: 高校での成績順位(席次):100位/300人中(受験勉強前)→10位/300人中(高3冬) 高校卒業時の内申点(5段階平均):4.6 おすすめ参考書:東進ブックス○○をはじめから丁寧にシリーズ、多くの参考書を見るより1つを完璧に覚える。 所属:女子バスケットボール部 部活の引退時期:9月中旬 補足情報:主専バスケ・副専1500m
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
部活を夏までやっていたため、周りと比べ受験勉強が圧倒的に出遅れていた。その差を埋めるため、引退後は勉強に専念した。1日中勉強を続けるために自分の中で決めたルールは、①23時就寝6時起床の生活リズムを崩さない。②勉強のスケジュールを立て、ノルマは必ず達成する。スケジュールは無理のない範囲でたて、早く終わったら残りの時間は復習や苦手分野に充てる。この2つを守るだけで勉強が習慣化されて、勉強が大変・辛いといったマイナスの感情があまり生まれない気がした。また、周りと比べ受験勉強が進んでいないことに関しては、ただ焦って自信を失うのではなく、自分には何が足りないのか、どうすれば短期間で差を埋められるのか、ということを考え、自分だけのペースで進めていくことが重要だと思った。
なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?
国公立×スポーツ×教員免許×部活(女子バスケットボール部)が強い、という条件が揃っているのが筑波大学の体育専門学群くらいしかなかった。学力的にも頑張れば手が届きそうだったため、他の大学と迷うことなく即決した。
筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
国公立でスポーツ分野の勉強ができる大学、教員免許が取得できる大学、というのが自分の中での条件だった。さらに、高2の冬にテレビでインカレ女子バスケの決勝を観ていた時に優勝していたのが筑波大学女子バスケットボール部で、チームの雰囲気や日本のトップレベルの選手と同じチームで練習ができることに魅力を感じ、筑波大学の受験を決めた。
(センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
9~10月後半くらいまではとにかく教科書や参考書を読んで知識をインプットした。国数英はこの時期から過去問を解きはじめた。11月くらいからはひたすら過去問を解いては復習をする、のくり返し。特に理科社会は問われる知識は限られているのでどの角度から聞かれても答えられるよう意識していた。センター試験しか受けなかったからこそできた勉強法かもしれません。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
主専は配点が高く、専門種目で受けなければいけないと思ったので、迷わずバスケを選んだ。副専は正直これといって得意なものがなかったので迷っていたが、9月の引退試合で鎖骨を骨折してしまい、走ることしかできなかったので仕方なく1500mを選択した。練習は1人では頑張れなかったため、持久走の授業をしていた下級生の体育に混ざって15分間走をしたり、部活に参加して体力をつけたりした。
入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
私は国語(現代文)が苦手で、頑張っても半分くらいしか取れなかった。しかし国語は古文・漢文も合わせて200点満点だったので、現代文の勉強に割く時間を大幅に減らし、古文・漢文に充てた。どうしようもなく苦手な教科は捨てて、ほかの教科で補えるようにするのも一つの方法だと思う。
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
自分は受験勉強を始めたのが9月、しかも鎖骨を骨折して学校→塾→家の移動も不便、と一見すると不利な状況かもしれないけれど、センターまで4か月を切ったのに知識が圧倒的に足りていない、怪我をしていて遊びに行く気にもならない、じっと座っているのが一番楽、という勉強に打ち込むには最高の環境だった。参考にならないかもしれないけど、モチベーションが落ちるようなことは一度もなかった。
通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
塾は高3の10月から駿台に通った。選んだ理由は兄弟が通っていたから。あまり主流ではないみたいだけど動画授業があり、本来1週間に1本のペースで観るものを1日3本くらいのペースで一気見していた。スタートが遅い分、模試を受けるたびに周囲との差が埋まっていくのが嬉しくて、楽しんで受験勉強ができていた。自習室が1人1人区切られていて広かったのも魅力の1つだった。
筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊した【ホテルベストランド】の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
研究学園駅の近くのホテルべストランド。ネットでの予約がクリック戦争状態になっていて、正直、泊まれればどこでもいいという状況だった。実際に泊まってみると、朝食もおいしくて特に困ったことはなかった。ホテルですれ違う人の8割が受験生っぽくて緊張感があった。
筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
研究学園からTXに乗ってつくば駅に行き、そこからはバス。受験生がいっぱいいたので迷子になることはなかった。公共交通機関を使うほうが渋滞などで遅刻する心配も少なく、周りが受験生だらけなので迷子になる心配もない。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
前日にできることは少ないのでできるだけ早く寝る。当日会場に行ったら、顔見知り同士のグループができていてアウェー感がすごかったけど、逆に誰も私のことなんかみていないと思うと落ち着いてできた。試験が終わってからみんなと話せたけど、それまでは緊張感がすごくて愛想笑いくらいしかできなかった。
筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
特にない。ただ、センター試験しか受けてなくて、私立はセンター試験利用の出願しかしていなかったため、受験が終わってから親にセンターでこけてたらどうしてたの?と聞かれた時にかなりハイリスクな選択をしていたことに気が付いた。
【体育専門学群】に入って良かったと思えることは何ですか?
スポーツ栄養学、スポーツ生理学、など、授業で習ったことをそのまま選手としての自分の生活に活かすことができて面白い。スポーツに対してだけでなく、様々なジャンルに熱心に取り組んでいる学生が多く、周りからいい刺激を受けることができる。
【体育専門学群】入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
教員免許取得のための授業が意外に多い。部活一筋!という感じの人ばかりではない。他にもバイトや趣味など好きなことをしている人が多い。一人暮らしは大変だと思っていたけど、周りには友達がたくさんいるし、忙しくて寂しさを感じることはあまりなかった。
筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
部活。日本一を目指すチームの一員として、プレーでは貢献できなくても、データ分析や日々の行動で自分の役割を全うすることのできる環境がある。トップレベルの選手が身近にいることで、意識の高さやコート外での行動など、勉強になることが多い。
あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
入学当初ははっきりとした夢はなく、スポーツに関わる仕事がしたい、もしくは体育の先生として生徒にスポーツの魅力を伝えたい、と思っていた。入学後、授業を受けたり部活に打ち込んだり、様々な活動をする中で、スポーツ用品を開発したいという夢ができた。
最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
コロナの影響で学校や塾に行けず、不安な日々を送っている人も多いかと思いますが、外出できないからこそ家でできることはたくさんあると思います。不利な状況を嘆く前に、今できること、今しかできないことに全力でチャレンジしてみてください!!!