目次
- 筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
- 受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
- 筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
- (センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
- 入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
- 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
- 通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
- 筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
- 筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
- 筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
- あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
- 筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
- あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
- 最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
私は自分があまり勉強や勉強に集中することが得意ではなく、成績も学校内では上のほうではありませんでした。そのため、一人で勉強をし、学力を上げていくということに自信や効率を感じていませんでした。なので、できるだけ自分よりも学力が高く勉強量も多いと感じていた友人たちと一緒に勉強をすることを受験期間は大切にしていました。
筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
受験に挑むとなった際に、私は得意科目があまり多くなかったので二次試験において科目を絞ることのできる筑波大学の生物資源学類にしました。(実際に二次試験では英語、生物、化学を選択しました)また、センター試験の割合がほかの学校に比べて高いため、比較的短期で追い込みが効くと思ったからです。
(センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
高校の授業でセンター試験の対策を行ってくれていたのでその機会を利用し、一回一回完璧に理解するまで繰り返し解きました。また、センター試験は傾向が基本的には一貫しているため、過去問を数多く解き、慣れることを意識していました。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
私は二次試験を受け、受験科目が英語、化学、生物でした。英語が筑波大学は比較的簡単で、ほかの学校とは少し異なるような問題傾向だったので、赤本を利用し五年分ほど解き、学校の先生に添削を行ってもらっていました。化学、生物に関してはセミナーを完璧になるまで何回も解きました。この二教科も赤本を利用して軽い傾向の確認を行いました。
入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
苦手な科目は英語でした。センター試験の対策に関しては問題形式になれることなのでとにかく過去問でも類似問題でも何度も解くこと、二次試験に関しては先ほどもあげましたが、過去問を解いて先生に添削をお願いすることを行いました。英語に共通することなのですが、基本的に単語を覚えないと問題に取り組むのは不可能だったため、システム英単語という単語帳を利用し、単語を詰め込みました。筑波大学周辺の学力の大学に適した単語帳であると思います。
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
モチベーションが落ちることは多々ありましたが、自分よりも勉強している受験生は周りにたくさんいましたし、彼らを見ているとさぼっている場合ではないなと思わせられました。あまりにも集中できないときは体を動かし、寝て、次の日から取り組むようにはしていました。
通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
一応塾には通っていましたが、塾を利用していたというよりも仲の良い友達の多い塾の自習室に行くことを目的としていたため、塾の授業に関しては参考になるような所感などはお伝え出来ません。自習室に関しては、ほぼ受験生しかいない環境なので切迫感で勉強に臨むことはできました。
筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
ホテル名は申し訳ないのですが覚えていません。ですが、ホテルを選ぶ条件として会場からそれほど距離がないこと、送迎のバスがホテルから出ていることを条件として選んだ記憶があります。自分で時間を調べていくよりも間に合うと分かっている手段を利用するほうが心配事が少なくてよいと思います。
筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
先述した通り、ホテルから送迎のバスが出ていたため、そのバスを利用しました。筑波大学は広いと聞いていたため、念のため前日に一度筑波大学を訪れ、自分が受験する会場がどこかというのを確認しておきました。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
受験前日、当日はそれまで自分が苦手なところをまとめてあったのでそのノートを見ることを中心にし、新たなわからない問題などを見ないことで不安を感じないようにしました。受験前日は特に落ち着かなかったので親と電話したり、テレビを見たりあまり勉強のことは考えなかったです。
筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
実際に入れてしまっているので特に後悔はありません。しかし、私はほかの人と比べて大学のことについて知らなすぎるところがあったので、入る前に一つに絞り切らず、いろいろな大学のことについて調べ、自分が興味を惹かれるような大学、学部を見つけるのは大切だと感じます。
あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
生物資源学類はほかの大学でいう農学部のようなところ(ちょっと違うのですが)で、周りには同じ分野に興味がある学生ばかりです。実習が多く、フィールドに出て勉強をする機会が多々あります。実習はどれも楽しく、机の上ではできない勉強ができます。
あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
受験期は専門的なことが勉強できるのを楽しみにしていましたが、実際入ってみると思ったよりも基本的なことから固められていきます。もちろん楽しい授業も多いですが、そればかりではありません。大学に入ったら終わりではなく、大学に入ってからまた新たなスタートだと思いました。
筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
のうりんむらという農業サークルで活動を行いました。自分たちで畑を持っているので、そこで野菜を育てたり、一か月に何回か近辺の農家さんのお手伝いをしに行ったりして農業が実体験してきました。学祭が大活躍の場となり、絆も深まります。
あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
将来の夢、、、難しいです。私は大学四年生なのですが、特にこれといえる将来の夢はありません。さすがにこんなぼんくらになってはだめですが、夢がなくても何とかなりますし、大学ではいろいろな機会に出会えるので夢を持つ可能性も広がります。(説得力がなく、すみません。)
最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学に入るのは決して簡単なことではないと思います。入るためにきっと言い表せないほど頑張っている人がたくさんいるのでしょう。ただ、もしそれを乗り越え、筑波大学に入学できた際にはきっと後悔することがないと思います。そういえるほどのことが筑波大学にはあります。大学生、楽しいですよ。頑張ってください!