目次
- 【筑波大学芸術専門学群(一般前期入試)合格体験記】
- 受験生時代のあなたのプロフィールを教えて下さい。
- 通っていた予備校(画塾)があれば教えてください。
- 筑波大学を受験した理由(志望動機)を教えて下さい。
- センター試験への入試(受験)対策として、おすすめの勉強法を教えて下さい。
- 二次試験への入試(受験)対策として、おすすめの対策を教えて下さい。
- 入試(受験)における不得意科目と克服の対策を教えて下さい。
- 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時に、どうやってモチベーションを上げましたか?
- 筑波大学の入試(受験)全体を通して、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- 今の学群・学類に入って良かったと思えることは何ですか?
- 今の学群・学類に入ってギャップはありましたか?
- 筑波大学入学後、特に力を入れている活動はなんですか?
- あなたの将来の夢を教えて下さい。
- 筑波大学を受験する皆さんに熱いメッセージ・アドバイスなどをお願いします!
【筑波大学芸術専門学群(一般前期入試)合格体験記】
受験生時代のあなたのプロフィールを教えて下さい。
名前:Mさん
出身高校:広島市立基町高等学校
学部:芸術専門学群 美術史
入学年度:2019年度
入試形式:一般前期入試
併願校:同志社大学、関西学院大学、立命館大学、京都女子大学
おすすめ参考書:西洋美術史、日本美術史(美術出版社)
所属:茶道部、ESS
部活の引退時期:7月
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
通っていた予備校(画塾)があれば教えてください。
駿台予備校、英進学習館、つくば美術研究所(1ヶ月)
筑波大学を受験した理由(志望動機)を教えて下さい。
国立大学で、芸術系分野が、文学部の中などではなくて学群として独立しているから。他学群の授業も受講できるから。
センター試験への入試(受験)対策として、おすすめの勉強法を教えて下さい。
筑波大学受験を前提にしていなかったので、センターは文系の全科目受けた。(国/数IA・IIB/英/リス/地基/生基/日B/世B)→以降は文系用アドバイス
受ける全ての教科に毎日取り組むことが大切だと思います。特に英語、国語は必ず時間を本番通りに設定すること!!国語は漢文→古文→評論→小説の順で受験勉強を詰めてください、古漢は記憶すれば伸びるので自信になります。英語はとにかく単語です、私は毎日寝る前に覚えて、翌朝もう一度確認していました。歴史系は、余力があれば戦後から現代にかけて先々自分で勉強すると良いです。冬になってから高校の授業時間が取れず「あとは自分で!」ってなるかもしれないので… 芸専が第一志望なら数学はIとかだけでいいと思うので、早めに分野を絞って取り組んでください。個人的には、センター対策なら早めに(11月くらい)マークシートに慣れておくと良いと思います。以上、時間はかる!!英語はとにかく大切!!
二次試験への入試(受験)対策として、おすすめの対策を教えて下さい。
注:今から書くアドバイスは、センター後から芸専美術史を目指し始める人向けのものです。
美術史は二次に小論文2本と口頭試問がありますが、とにかく最初は小論文の対策に力を注いでください!というのも、小論文には語彙や文章力だけでなく観点にも慣れる必要があるからです。特に人文系の小論文に慣れている人は、より解答がみえない芸術系の問いに少なからず悩むことになると思います(解答は、実際には人文にも芸術にも無いと思いますが)。
私はまず小論文を書き、地元の英進という塾で文章の構成や言い回しをチェックしてもらい、筑波の美術研究所の先生にそれをメールで送ってお題に対する芸術的な観点を教えてもらっていました。私には美術の知識が皆無だったので、西洋美術史や日本美術史という本を参考にして、知識を頭に入れつつ文章を書いていました。そして、受験4日前に筑波に行き、3日間美術研究所に通って直接時間をはかりながら指導を受けました。この時に面接指導もしてもらい、絵画についての着眼点とその適切な述べ方を教わりました。…こんな感じで、時間では8、9割が小論文対策で、残り1、2割を口頭試問対策に割いていました。私の時は、2本のうち1本は一度書いたことがあるのに近い題が本番に出題されたので、安心して書くことができました。もう1本は全く知らない単語が出題されたので焦りましたが、文脈から単語の意味を予想することで東西美術の差につなげて書くことができました。できる限りの対策をして試験に臨むことで、心に余裕を持って問題に向き合えます。心から応援しています。
入試(受験)における不得意科目と克服の対策を教えて下さい。
センター試験での不得意科目は何よりも数学でした。。筑波の美術史を第一志望にしている人は1日の中で時間を区切って、自分が受ける範囲に集中して取り組んでください。制限を設けないと、際限なく数学に時間を取られかねません…
そうでない人は、青チャートを何回も何回も解いてください。最後は、問題を解く手順を丸暗記しても良いと思います。
あとあとあと!!英語は絶対にあなどらないでください、受験勉強中と本番で解くペースを変えないようにー!私は本番で見直しの時間を大量に取ってしまい、足元をすくわれました。とにかく単語は大事です。自分を信じて、見直しの時間はいつも通りにとどめてください。
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時に、どうやってモチベーションを上げましたか?
大学が求める偏差値を見たり、近年の入試問題の傾向を確認したりして、自分の対策方法が間違っていないことを確認していました。また、私には夢や大学でやりたいことがあったので、15分くらい時間をとってそれらについて調べて、目の前の受験に対するモチベーションを上げていました。
筑波大学の入試(受験)全体を通して、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
特にありません。
今の学群・学類に入って良かったと思えることは何ですか?
芸術系の施設が充実しているところ!専攻も3年までなら移動可能なので、大学に入ってから本当に自分がやりたいことが見つかれば芸専内で移動できます。美術史には、西洋古代、中世ヨーロッパ(フランドル)、日本中世、日本近現代美術の先生方がいらっしゃるので幅広く学べます。クラスがあり担任制なので、先生と距離が近いのも魅力の一つです。専攻ごとに新歓や暑気払いの会など、先輩方と繋がれる機会も準備されているので、新しく人間関係を作るのにも安心です!
今の学群・学類に入ってギャップはありましたか?
美術史に関してですが、生徒の人数が少ないです!!私の代は6人で、これでも多いと先輩方に言われたくらいです。
筑波大学入学後、特に力を入れている活動はなんですか?
全学の学園祭実行委員会に入っており、その中でも渉外局に属しているため、企業訪問や電話掛けをして協賛をもらうことに奔走しています。訪問する企業がたくさんある時は大変ですが、その分達成感は半端ないです!!就職活動に役立つかも…??他の学群生との交流が増えるため、世界が広がります。特に芸専は専門学群で、普段活動する場所も本学と少し離れているので、友人を多く作りたいのであれば学園祭実行委員会は最適です!
あなたの将来の夢を教えて下さい。
私の将来の夢は、芸術学の教授になることです。美術史だけではなく、人文系や医学系、生物などとも関わりのある学問分野を新たに作りたいと思っています。ここではあまり深くは述べませんが…笑
筑波大学を受験する皆さんに熱いメッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学は田舎で、ものすごく自然豊かで、感性と情緒が養われます!!!そして、教授陣と来ている学生は間違いないです。みんな尊敬できるところを持っています。今は受験勉強が大変だと思います、それでもそれをやり遂げたあなたに会えることを心から楽しみにしています!!早く私たちの後輩になってください。先輩面して奢るので、それを楽しみに受験を越えてきてください。