目次
- 筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
- 受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
- なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?
- 筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
- (センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
- 入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
- 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
- 通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
- 筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
- 筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
- 筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- 【体育専門学群】に入って良かったと思えることは何ですか?
- 【体育専門学群】入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
- 筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
- あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
- 最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
学群・学類:体育専門学群 入学年度:2018年度 入試形式:一般受験(前期試験) 併願校:早稲田大学スポーツ科学部・法政大学スポーツ健康学部 文理:文系 受験時のステータス:現役 名前:K.S 出身高校(正式名称で):東京都立西高等学校 高校偏差値:73 高校での成績順位(席次):80位/320人中 高校卒業時の内申点(5段階平均):3.6 おすすめ参考書:DUO3.0 所属:運動部 部活の引退時期:8月中旬 補足情報:クラブチームに通っていたので部活の後も練習をしていました。
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
私は集中しないで勉強をすることが一番の無駄だと思っていたので、夜はしっかり8時間以上寝ていたし、昼間でも眠かったら昼寝していました。また、家で勉強しようとしても結局できないので最初からしようとせず、勉強は学校の自習室と図書館で完結させていました。塾に行って分かっている内容を聞くことや進みの遅い授業を聞くのは時間の無駄なので塾には行きませんでした。また、勉強は質と量とよく言いますが、私はこの「量」は、文字通り「勉強の量」であって「時間」ではないと思っています。一日〇〇時間を目標にしている人もいましたが、集中できていなければ意味はないので、勉強時間に囚われないようにしていました。
なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?
私は中学からずっとスポーツをしていて、高校では特に部活とクラブチームで毎日が過ぎていきました。スポーツに慣れ親しんでいくうちに、もっと上のレベルを知りたい、スポーツについてもっとよく知りたいと思い、体育学部に進学したいと思いました。筑波大学は日本で一番の国立の体育学部を擁していたので筑波大学を受験しました。
筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
受験した理由は上記のとおりです。私は自分ならどこでもいけるという根拠なし自身(笑)があったので、とりあえず体育学部で一番偏差値が高く有名な大学を選びました。その他の理由は特にないです。
(センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
私は体育専門学群志望だったので、学力試験はセンター試験のみでした。そのためセンター試験を解ければよかったのですが、センター試験は国立の二次試験や早慶などの私立問題に比べれば難易度は低いです。センター試験を目標にしていると満点は取れないと思い、(満点を目標にしていました)、ある程度勉強が進んだのちは私立の問題だったり国立二次の問題を解いて、難しい問題にもなれるようにしていました。センター試験はケアレスミスの勝負になると思うので、練習から本気に、一問の甘えも許さない気持ちで勉強していました。また、センター試験において過去問は最良の参考書だと思うので、過去問をいつ解くかといったことも配慮して、最大限生かせるようにしていました。私は塾に行っていなかったので参考書をたくさん買っていたのですが、定期的に本屋に行って、次はこれを買おうとか、この分野は足りてないな、など、勉強スケジュールを頻繁に考え、更新していました。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
体育専門学群の二次試験は実技2種目と保健体育に関する小論文です。そのため、部活を引退した後も、体がなまらないように週に2,3回ほどの卓球と、週に1回のバドミントン(私が選んだ第二種目)の練習をしていました。練習をしない日は軽くランニングをしていました。適度に運動をすることで、勉強のモチベーション維持にもつながっていたと思います。小論文については、過去問を参考にしながら自分で問題を作ったりして勉強していました。保健の教科書を勉強するだけでなく、実際の問題形式で勉強することは非常に重要だったと思います。
入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
英語がとても苦手でした。英語はやはり英語を英語のまま理解できるようにすることが重要です。そのためには英単語を日本語との一対一の訳で覚えるのではなく、ぼんやりとしたイメージでとらえることが大切だと思います。そのために、英語の長文は毎日読むようにしていました。問題を解かなくてもある程度の英語の文章を読むようにしていました。
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
1人だとだらけてしまうので、友達と一緒に勉強していました。隣で友達が勉強しているのに自分だけだらけることはできなかったので、勉強がはかどりました。また、少し過激ですが、大学受験に落ちたら人生終わりだと思っていました(笑)でもそれぐらい思うことで、勉強しなきゃいけないという切迫感を常に感じることができました。
通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
塾等には通っていませんでした。
筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
私の泊まったホテルはレストランがついており、おいしい食事をとることができました。また、近くに公園があったので初日の夜にそこで軽く運動をして体を動かすことができました。筑波大学受験パックのようなものがあったので、客は同じ受験生が多く、当日の朝も大学までバスで送っていただきました。
筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
上記のように私はホテルの専用バスで筑波大学まで送ってもらいました。帰りはバスで帰りました。やはり誰か詳しい人や慣れている人の案内があったほうが不安要素が取り除けるので良いと思います。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
センター試験の日は、もうやることはやってきたので早く終わりたいと思っていました。休み時間なども今更勉強しても意味がないと思っていたので友達と話したり寝たりしていました。実技にはあまり自身がなかったので二次試験の日はとても緊張していました。小論文の会場では、友達がいる人が多いようで結構ガヤガヤしていました。おそらく同じ塾に通っていた人が多かったのだと思います。実技試験では意外と調子を出すことができました。どのみち今できることをやるしかないのである意味割り切って試験を受けることができたのが良かったのだと思います。
<PR>筑波入試で配点の高い『英語』の対策方法をツクガクが無料で解説!
筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
あんまりないです。もう一度受験するとしてもきっと同じことすると思います。ただ、センター試験の後久しぶりに運動した時にやりすぎて足を軽く痛めてしまったので、運動を再開するときは慎重に始めるべきだったと思っています。
【体育専門学群】に入って良かったと思えることは何ですか?
とにかくみんなの競技力が高くて、そういう人たちとの関わりがとても刺激的です。また、競技に熱心な人、勉強に熱心な人など、色々な人がいて、自分の価値観を広げることができたのがとてもよかったと思っています。体育専門学群は夏休みが長いので、自分の好きなことに時間を割くことができるというのも良い点だと思います。
【体育専門学群】入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
みんな部活一筋な人ばかりかと思っていましたが、そんなこともなく、みんな自分のやりたいことに真剣に取り組んでいました。それは部活に限らず、勉強だったり、研究だったり、ビジネスだったり、多岐にわたります。また、自分で行動を起こさなければ本当に何も起こりません。「やらなければいけないこと」というのはとても最小限で、自分で考えて行動しなければ、とても味気のない大学生活になってしまうと思います。
筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
部活動に力を入れて取り組みました。私の高校は特に強豪校というわけでもなかったので、全国トップレベルの筑波大学の運動部での経験は私にとってとても貴重なものです。部活には私のような体育専門学群の一般試験入学者、推薦入学者、そして他学群の学生もいるので、様々な学生と触れることができます。もちろん、日常の大半の時間を部活動に関わることに費やすことになりますが、その価値は十分にあると思っています。
あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
特に考えてません。何になりたいとか、何をしたいとかは特になくて、何十年後も今の友達と仲良くやれていれば良いなという風にしか考えられてないです(笑)けど、社会に出て社会に貢献できる人になりたいと漠然とは思うので、そのためのスキルや知識は幅広く身に付けなくてはいけないなと思っています。
最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
受験に限らずですが、人はその人がいる環境に大きく左右されると思っています。もし今あなたが勉強に限らず満足のいく結果を出せていないと感じるなら、自分の行動を顧みることはもちろんですが、いる環境を変えてみることも一つの手かもしれません。競技が強くなりたいならその競技の強い人と、勉強ができるようになりたいなら勉強ができる人と一緒にいましょう。一緒にいるだけではもちろんだめですが、絶対にそのほうが目標に近づくことができます。毎日毎日勉強を何時間もするのは大変だと思います。でも、同じ志を持つ仲間と一緒なら乗り越えられます。頑張ってください!!
筑波大学専門アパート情報サイト「つくいえ」では、筑波大生に特化したアパートやマンション情報を掲載しているポータルサイトです。地域の不動産13社が加盟し、筑波大生に合わせてご提案させていただきます。ぜひご利用ください。また、つくいえ公式LINEでは随時、筑波大学に関する「生活」「部屋探し」「受験対策」の情報を発信します。
もちろん他の合格体験記を読みたい方は、LINEで友だち登録ください!