目次
- 筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
- 受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
- なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?
- 筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
- センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
- 入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
- 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
- 通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
- 筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
- 筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
- 筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
- あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
- 筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
- あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
- 最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
学群・学類:体育専門学群 入学年度:2017年度 入試形式:一般受験(前期試験) 併願校:早稲田大学スポーツ科学部、立教大学コミュニティ福祉学部 文理:文系 受験時のステータス:浪人 名前:K.M 出身高校(正式名称で):文京学院大学女子高等学校 高校偏差値:58 高校での成績順位(席次):5位/25人中(クラス内) 高校卒業時の内申点(5段階平均):4.5 おすすめ参考書:チャート式数学(緑)(数研出版) 所属:体育会 部活の引退時期:9月末 補足情報:高校時代、塾には通っていませんでした。
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
現役の頃はとにかく部活に打ち込んでいたので、授業やテストの勉強が中心で隙間時間に勉強をする程度だった。本格的に受験勉強に集中したのは、部活を引退した10月からだった。浪人の頃は、毎日幅広い科目をこつこつ勉強をした。予備校の課題やテキストに加え、自分に合った参考書を使いながら朝から夜まで勉強した。
なぜ他の大学ではなく、筑波大学の受験をしましたか?
興味・関心があった体育の分野でトップの大学であったこと。また、自分が競技を続ける上で、筑波のチームでやりたいというこだわりがあったこと。インカレの決勝を観に行ったことがきっかけで憧れを抱いた。
筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
筑波大学のチームでプレーしたかったから。また、受験もセンター試験+保健体育の論述と実技だったため、センター試験の勉強をしっかりすれば合格できる可能性が広がると考えた。さらに、保健体育の教員免許も取得できるため、将来選択肢も広がると考えた。
センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
苦手な科目は、基礎をしっかり固めるため、同じ参考書を繰り返し解いたり、1日の中で割く時間を長くしたりした。暗記科目は、書いて覚えるタイプだったので、自分なりにノートにまとめた。また、隙間時間をうまく利用してこつこつ積み重ねた。得意科目は比較的早い段階で過去問を解いたり、時間を計って時間内で確実に解けるように取り組んだ。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
中学時代所属していたクラブチームや高校の部活にお世話になって練習に入れてもらったり、週末は父親に協力してもらい実技対策をした。どのような内容なのかは、予備校や先輩に聞いて対策をした。基礎的な技術の部分でミスをしないように、センターの勉強でなまっていた基礎技術の部分を重点的に行った。
入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
苦手科目では、最低限の得点を取れるようにとにかく基礎問題では落とさないように基本的な問題集を繰り返し解いた。そこでこういうタイプの問題はこのように解くという流れや考え方をたたき込んだ。発展問題は、できないと思ったら捨てることを恐れずに、時間内で確実に解ける問題で落とさないように意識した。
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
部員ブログやSNSを見て、入部した姿を想像してモチベーションを保った。また、特に浪人のころは息抜きとして友人や家族と出かける日も作った。毎日こつこつ取り組むことで模試での結果が上がってくることがモチベーションに繋がった。また、週に1回は予備校近くのジムに行って体を動かしていた。
<PR>筑波入試で配点の高い『英語』の対策方法をツクガクが無料で解説!
通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
河合塾に通った。家から近いことと、有名な予備校で授業やテキストも良さそうだと思ったから。また、自習室などの環境も整っていて、集中して勉強に取り組めると考えた。実際に授業やテキストに取り組むことで力も付いたし、自習の時間も十分にあり、クラスの仲間と刺激を与えあいながら集中して勉強に取り組めた。
筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
研究学園のマークワンというホテルに泊まった。大浴場があり、実技試験の疲れを癒すことができた。部屋もきれいで、アメニティも充実していたので、快適だった。食事もバイキングだったため、ストレスなく自分の食べたいものを食べたい量食べることができた。
筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
親の車。融通が利くし、他の人との接触がないので、ストレスがなかった。ただ、車の場合しっかりと下見などをして経路や場所を把握しておく必要はあると思う。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
前日は、教科書やノートを見て最終確認をした。特に論述試験では、ニュースなどで話題になっている内容から出ることも多い傾向があったので、ここが出そうだというところを重点的に確認した。ただ、前日なので早く寝るようにした。当日は、教室に到着してから最後まで教科書やノートを見て、自分を安心させた。周りの人も多くは教科書などを見ていた。緊張感のある雰囲気だったが、あまり周りを気にしすぎず自分が集中、リラックスできるように努めた。
筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
現役の時は、部活に打ち込みながらももっとこつこつ受験勉強に取り組んでおけば良かったと思う。また、苦手科目から逃げずに基礎を固めて時間をかけて取り組むべきだったと思う。浪人では、その反省を活かしてやるべきことをこつこつと継続できたので、悔いはありませんでした。
あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
本当に多くの競技で高みを目指して努力を続ける仲間がいて、そういった人たちの刺激を常に受けられる環境があるところ。また、競技や学業に打ち込める環境が整っているところ。
あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
想像以上に競技力が高い人が多く、日本代表や世界大会に出場するレベルの人も多くいることに驚いた。部活に打ち込みたくて入学したので、そういった意味では悪いギャップはなく、やりたいことをしっかりとできている。
筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
部活動での活動です。相手チームの分析やチーム運営を学生主体でやるため、忙しい毎日ですが、とても充実しています。昨年は全国大会にも出場することができ、高い目標を目指して取り組む楽しさを実感しています。
あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
教師になろうと思っていたが、一般企業に就職する道を選びました。社会に出て多くの人との関わりを持ち、自分の道を自分で切り開いていける人になりたいと考えたときに、就職の方がそれを実現できるのではないかと思いました。
最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
きついとき、苦しい時ももちろんあると思いますが、今の頑張りが結果に繋がると信じて、目標を達成して合格した瞬間を想像しながら頑張ってください!やり残したことがない、悔いがないというほどやりきることができたら、結果がどうであれ必ず価値のある経験になるし、その先の成功に繋がると思います。応援しています!