目次
- 筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
- 受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
- 筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
- (センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
- 入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
- 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
- 通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
- 筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
- 筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
- 筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
- あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
- 筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
- あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
- 最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
学群・学類:人間学群 心理学類 入学年度:2017年度 入試形式:一般(前期) 併願校:なし 文理:文系 受験時のステータス:現役 名前:佐川遥香 出身高校(正式名称で):北海道旭川東高等学校 高校偏差値:65 高校での成績順位(席次):入学時は9位/280人中 高校卒業時の内申点(5段階平均):4.9 おすすめ参考書:やっておきたい英語長文シリーズ(河合塾series)、NEXTSTAGE(桐原書店)、きめる!センター現代文(学研)、読んで見て覚える重要古文単語315(桐原書店) 所属:吹奏楽局 部活の引退時期:3年の8月頭
筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
もともと筑波大学のことを調べていたときに、色々な学群の講義を受けられるという特徴があることを知りました。高校生当時の私は特にやりたいことや学びたいことがなかったため、大学の講義などを通して好きなことを見つけようと思い、筑波大学を選びました。心理学類を選んだのは、そもそも人の心の動きに興味があったことと、「筑波大学といえば心理」という偏ったイメージがあったからです(笑)
(センター試験入試(共通テスト)を受けた人のみ)センター試験への入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
未来の受験生たちはセンター試験ではなく「共通テスト」になるそうですが、記述式問題や英語の民間試験など、いつ導入されるか現状不透明なものも多いと思います。センター試験とは試験内容に多少の差異はあると思いますが、目を通しても損はない内容にしたつもりなので、ぜひ読んでみてください。
【前提】
私がセンター試験で使用したのは、
・国語
・英語
・数学I・A
・倫理・政経
・生物基礎
です。おそらく現在の要項とかなり違うと思うので、必要な教科については各自で確認してください。
センター試験に特化した勉強は12月から始めました。普段から授業をしっかりうけてテストに向けた勉強をし(重要)、二次試験で使う科目はその対策もしていれば、赤本をやるくらいで大丈夫です。
【対策の流れ】
① 敵を知る
まず、わからなくてもいいので試験の過去問を1年分解いてみます。共通テストの傾向がわからないのでなんともいえないのですが、とりあえずセンター試験を解いてみたり、模試があれば模試を解いてみてください。なんとなく形式がわかり、どんな力をつけていけばいいのかわかります。
② 基礎的な知識を身に着ける
英語なら単語やイディオム、国語なら古文単語や漢文句形、数学なら公式…など、問題の答えではなく問題を解くために必要な知識を身につける必要があります。授業をしっかり受ける&定期テスト期間に勉強をしておくと、この部分が後から非常に楽になります。
センター試験は、この地道な「レベル上げ」をしていけば絶対に解ける問題しかほぼ出ません。そして、応用的な問題もこの基礎がないと解けません。
③ 実際に解いてみる
ドリルや赤本などで実際に問題に当たります。間違えたところは必ず復習します。次は絶対に間違えないという気持ちが大事です。
②と③のくりかえし
めっちゃ当たり前のことを書いてしまったんですが、地道にやればセンター試験は絶対にできます。暗記方法は人による(一問一答式で覚える、単語帳を見て覚えるなど)ので、自分に合う方法を探してください。
【余談】
私は数学に全く力を入れていなかった(良く言えば取捨選択、悪く言えばサボり)のですが、その他の科目で良い点を取る自信があるならやってもいいんじゃないかと思います…(正直、数学にまで手を伸ばしていたら筑波大学に合格できていたかどうかわかりません)。全部できるに越したことはないので、夏ごろ判断するのがいいかなと個人的には思います。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。(芸専・体専の方は実技対策をご記入ください)
私は、前期一般を
・国語
・英語
で受験しました。
できることならば早めに二次試験の教科を決め、夏ごろから記述練習に取り組んでいくのがよいと思います。
私は記述式の問題が苦手だったので参考になるかはわかりませんが、その分多少戦略的に臨めた気がするので目を通してみてください。
【国語】
筑波の解答欄は罫線がないため、書き放題です。「答えの要素」になりそうなものがあったら書きまくっておいた方が良いと思います。
また、必ず和歌が出る(当時)ので、受験まで時間がある人はたくさん和歌を知っておくと有利だと思います。
【英語】
英語はめちゃくちゃ普通の問題が出ます。『やっておきたい英語長文700』までやっておけば大丈夫です。逆にここで点がとれないと厳しいです。確か自由英作文もあると思うので、高校教員をフルに使って添削してもらいましょう。
<PR>筑波入試で配点の高い『英語』の対策方法をツクガクが無料で解説!
入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
私の苦手科目は数学でした。克服はできませんでした。おそらく問題に当たる前にレベルを上げきれていなかったのだと思います。公式など覚えなければならないものは覚えましょう(自戒)。わからない問題に対してはひとりでは限界があると思うので、数学の得意な友達や教員に教えてもらうのがいいと思います。
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
私は筑波大1本に絞って受験したので、常に焦って勉強していました。ただ、どうしてもやる気が出ないときもありました。そんな時はとりあえず音楽をかけて勉強する(集中してくると聞こえなくなるか、あとあと邪魔になって音楽を消すことになる)とか、友達と通話しながら勉強していました。やらないでうだうだするより、あまり集中はできていないけどとりあえず手を動かしてみると、おのずとやる気がわいてきます。
通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
予備校には通っていませんでした。金銭的な負担が大きかったのと、そもそも時間的な余裕がなかったからです。良い先生が多かったので、学校の授業で事足りたのかなと思います。
筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
私が宿泊したのは「東横インつくばエクスプレス守谷駅前」です。遠い昔のことすぎてあまり覚えていないのですが、悪かったところはありませんでした。ただ、もう少し会場に近いホテルでも良かったかなと思います。良かったところは、つくばエクスプレス沿線で、駅から非常に近かったことです。
筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
守谷から電車で会場に行きました。前日に会場まで行く予行演習をしていたので、特にトラブルなく到着できました。また、駅に案内員が配備されていたので迷うことはありませんでした。電車はとにかく時間が正確で、遅延しても証明書がもらえるので、おすすめです。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
前日は、実家のある北海道からの移動でへとへとになり、勉強どころではありませんでした。あまり受験のことは考えず、観光気分でリラックスして臨めたので良かったと思います。明日が終われば受験生も(たぶん)終わりか~と解放感がすごかったです。
筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
終わり良ければすべて良し、なタイプなので後悔は特にありません。ただ、大学の説明会やオープンキャンパスなどにはもっと積極的に行っても良かったなと思います。大学に入ってからの楽しみがあれば、受験へのやる気も高まると思うので、説明会などで楽しみなことを見つけてみてください。
あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
心理学類生だからなのかはわかりませんが、多様性を認め合う?いい意味で無関心?な雰囲気があり、非常に居心地が良いです。また、必修が多すぎないので他学群の授業もたくさん受けられます(私は芸術系や人文系の授業を良く受けていました)!また、先生方も学群生に対する教育へのやる気がある方が多いです。専門もしっかり勉強しつつ、そのほかの自分の興味分野も学べる良い環境だと思います!おすすめです!
あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
心理学の幅広さに驚きました。いわゆるカウンセリングの基礎を教わる授業から、脳やホルモンの授業まであり、非常に驚きました。生物基礎しかやっていなかった私は、理系受験で心理学類に来た友達に質問しまくりながら試験勉強をしていました(笑)
そして統計も学ぶので、数学とは大学受験後も付き合っていくことになりますよ…。
筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
邦楽部というところで尺八を演奏しています。私はそこでコンサートを企画するなど、新入部員を集めるための活動をしていました。
入部したきっかけは、新歓でたまたま邦楽部に出会い、先輩方同士の雰囲気が良かったことです。同期とは月1で飲み会を開くほど仲良くなりました。学群もばらばらで、おしゃべりするたびに刺激を受けます。気になったサークルがあったらとりあえず入ってみるのがよいですよ!
あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
私の将来の夢は、人々がもっと自由に自分の好きな生き方ができる社会を作ることです。私は大学卒業後、小売業の販売スタッフとして働く予定なのですが、まずはそこで個々人の暮らしにマッチした商品・サービスの提案ができるようになりたいと思っています。
最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学には様々なバックグラウンドを持った人たちが集まっており、一緒に過ごす中で、自分の価値観や考え方を見つめなおすことができます。入学当初と今とを比べると、だいぶ成長したな…たくましくなったな…と我ながら思います(笑)勉強に死ぬほど没頭できるのは今のうちです。後悔のないようにぶつかってみてください!