目次
- 筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
- 受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
- 筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
- 入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
- 入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
- 通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
- 筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
- 筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
- 推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
- 筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
- あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
- 筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
- あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
- 最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学受験生時代のあなたのプロフィールを教えてください
学群・学類:社会・国際学群 社会学類 入学年度:2017年度 入試形式:推薦入試 併願校:なし 文理:文系 受験時のステータス:現役 名前:甲斐聡一郎 出身高校(正式名称で):宮崎県立宮崎南高等学校フロンティア科 高校偏差値:61 高校での成績順位(席次):20位/300人中 高校卒業時の内申点(5段階平均):4.4 おすすめ参考書:地理B 統計・データの読み方が面白いほどわかる本 所属:フェンシング部 部活の引退時期:2年の8月後半
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
受験共通で大事にしていたもの(あなたの受験哲学を教えてください)
受験で大事なことは自分の得意なことと苦手なことを明確にすることだと思います。得意な科目は安定して点数が取れるように模試などで練習しておくと良いと思います。苦手な科目は簡単な問題だけでも解けるように勉強しておくと良いと思います。
筑波大学の志望動機(受験した理由)を教えてください。
国立大学で政治学が学べる大学を探していたときに筑波大学の社会学類があることを知りました。高校3年の夏休みにオープンキャンパスに参加し、模擬授業や大学の雰囲気で自分に合っていそうだと考え、第一志望にしました。一般入試のための勉強もしていましたが、部活動でインターハイに出場していたり、その他の課外活動にも取り組んでいたこともあり、担任の先生から推薦入試をすすめられたので推薦入試を受験しました。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)対策として、どんな対策をしていたか具体的に教えてください。
私は推薦入試での受験だったので小論文と面接の練習に取り組みました。小論文は社会学類の過去問を中心にその他の似た傾向の大学の過去問にも取り組みました。解いた過去問は公民科の先生に添削してもらって関連する知識やニュースなどについても調べるようにしました。面接の練習については入試の1ヵ月ほど前から始めました。厳しめの雰囲気でしたが、次第に慣れていきスムーズに話すことができるようになりました。小論文においても面接においても近年の時事問題やニュースについての知識は必要となってくるので他の人に解説できるくらい理解しておくと良いと思います。
入試(受験)における苦手科目と克服の対策を教えてください。
数学と英語が苦手で高校3年生のころには授業についていくのがやっとという状態だったので高得点を狙うのではなく、自分の中で目標を定めて勉強しました。特に数学は苦手だったので塾で数1Aの基礎からやり直しました。英語は長文の読解が苦手で時間が足りないことが多かったので、とにかく長文を読んである程度の内容を理解して問題が解けるように繰り返し練習しました。
<PR>筑波入試で配点の高い『英語』の対策方法をツクガクが無料で解説!
入試(受験)に対するモチベーションが落ちた時やモチベーションの維持のために、どんな工夫をしましたか?
モチベーションが落ちることはほとんどありませんでした。推薦入試での受験ということもあって、落ちてもまだチャンスがあるという気持ちがあったからだと思います。また、筑波大学が第一志望ではあったものの強いこだわりがあった訳ではないのでリラックスした気持ちで受験勉強に臨むことができたので常にフラットなモチベーションだったと思います。はりきって長時間勉強をするよりも短い時間でも集中して毎日続けることが大切だと思います。
通っていた予備校(塾)があれば教えてください。またなぜその塾を選んだか、実際に通ってみての所感など教えてください。
中学2年生のころからお世話になっている近所の塾に通っていました。高校に入学してからは苦手な科目である数学と英語だけ授業を受けていて、5,6人ほどの少数授業で同じ高校で中学時代から通っている人がほとんどだったのでアットホームな雰囲気でした。また、中学時代から通っていることもあって自分の苦手なところ理解してくれて丁寧に教えてくれたところが良かったと思います。
筑波大学受験当日に宿泊したホテル(宿泊先)についてお聞きします。あなたの宿泊先の良かった点、気をつけた方がいい点も合わせてお答えください。
ホテルオークラフロンティアホテルエポカル館(現ホテルJALシティつくば)に宿泊しました。実家からつくばまで離れており、飛行機での移動等もあるためホテルに宿泊せざるを得ませんでした。つくば市内のホテルは筑波大学受験のための送迎付きのプランを用意していることが多いため、そのホテルの中から駅から近くて高すぎないところを選びました。部屋も綺麗でコンビニも近かったため、不満な点はありませんでした。私は推薦入試だったためある程度余裕がありましたが、ホテルによっては満室になっていたところもあったので、一般入試でホテルを利用する予定の人は早めに予約しておいたほうが良いかもしれません。
筑波大学受験当日にどのような交通機関(バス・タクシー・親の車など)を使っていましたか?またおすすめのポイントや困った点も合わせてお答えください。
宿泊しているホテルからバスで送迎してもらいました。入試の際は公共のバスは混むと聞いていたので送迎付きのプランにしました。当日はバスを降りた後も自分が受験するエリアまで連れて行ってくれたのでとても助かりました。大学構内はとても広く迷いやすいと思うので、下見をしたり、時間に余裕をもって会場に向かうことをお勧めします。
推薦・AO/AC・二次試験(前期・後期・総合選抜)・編入学の入試(受験)前日・当日はどんな試験内容で、どんな雰囲気でしたか?
前日は移動で飛行機等を利用し、慣れない一人旅だったので特になにもせずゆっくりして過ごしました。寝る前に時事問題をまとめたノートや志望動機などを30分ほど確認しました。当日は出発の1時間半ほど前に起きて移動中は音楽などを聴いてできるだけリラックスして受験に臨みました。推薦入試は午前に小論文で午後に面接だったので昼休みに志望動機など面接の内容を再確認しました。
筑波大学の入試(受験)で、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
受験において後悔したことは特にありません。今考えると一般入試で合格することは難しかったと思うので推薦入試で自分の得意な小論文と面接で受験しておいて良かったと思います。大学で自分の学びたいことややりたいことを明確にしておくとその目標達成に向かって受験勉強に臨めるので良いと思います。
あなたの学類に入って良かったと思えることは何ですか?
社会学類では社会科学の分野について幅広く学べる点が良かったと思っています。私は政治学を勉強したくて入学しましたが、社会学や法学、経済学なども勉強することができ、どの授業もとても勉強になりました。また、どの専攻に進むとしても他の分野の知識もある程度は必要になってくるので幅広い授業を受けていて良かったと思います。
あなたの学類に入って受験期と比較してどんなギャップがありましたか?
オープンキャンパスにも行っていたので大きなギャップはありませんでした。強いて言えば、カリキュラム上あまり興味のない授業を履修する必要があるということです。筑波大学は他の学類の授業を履修することもできるため、単位を満たすために自分の学類以外の授業履修しなければならないことが多いと思います。
筑波大学入学後、特に力を入れている活動(部活・サークル・学生団体・研究など)は何ですか?
軽音サークルで会長を務め、サークル運営に力を入れました。ライブの運営やサークルの事務的な作業など大変なことは多かったですが、とても良い経験ができました。特にサークルは高校までの部活動とは違い学生の裁量が大きく、多くのお金を扱うこともあるため大きな責任が伴います。そういった経験を通して自分自身も成長することができ、就職活動でも生かすことができました。
あなたの将来の夢を教えてください。特に筑波大学入学後で夢が変わった場合教えてください。
大学に入学する時点では大学院に進学し、研究職に進むことを考えていましたが、社会学系の研究職に就くのがとても難しいことや安定した職に就くまで時間がかかることを考えて、企業に就職することにしました。大学で勉強していく中で興味のある分野の企業に就職することができたので良かったです。
最後に、今受験で戦っている筑波大学を志望するみなさんに応援メッセージ・アドバイスなどをお願いします!
筑波大学は勉強するにはとても良い環境だと思います。また、ほとんどの友人が大学の周辺に住んでいるため密度の濃い学生生活が送れると思います。実際に住んでみると東京へのアクセスも良く、家賃や物価などは都心よりも安いため、個人的には学生生活を送るにはちょうど良い環境だと思います。これから効率よくコツコツと勉強すれば目標は達成されると思います。頑張ってください。