目次
1.看護学類の基本情報
看護学類は、筑波大学の医学群にある1つの学科のことを指します。医学群は、看護学類の他に、医学類と医療科学類の3つで構成されている学部のようなものです。
ここで、大学HPにある看護学類の説明を抜粋します。
- 看護学類
科学性と共感性を基盤とした看護学の専門能力を身に付け,保健,医療,福祉,教育,心理など多職種チームの一員として人々の健康生活の向上や改善を図り,広く人類のウェルビーイングに貢献できる人材を育成します。また,教育者,研究者,管理者としてそれぞれの専門分野で指導的役割を担い,国内はもとより世界で活躍できる人材の育成を目指します。
つまり看護師になるために学ぶ、他の大学では「看護学部」にあたる学群です。
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
2.看護学類には何人が入学できるの?
実際に、毎年「看護学類」には何人の受験生が入学するのか。それは70名程度となります。入試形態ごとの入学人数を以下に記載します。
【入学者数内訳】
入試形態 | 人数 |
総合選抜 (入学者の2年次受入人数) | 5 |
推薦入試 | 25 |
前期入試 | 40 |
後期入試 | ー |
その他、「国際バカロレア特別入試」などの入試形態もあります。こちらは、年によって0~3名の入学者です。入学する学生がいない年もあります。
3.看護学類に入ると取得できる資格や就職先は?
看護学類に入学すると、どんなメリットがあるのでしょうか。
取得できる資格は?
取得できる資格は、以下の通りです。
■ 看護師国家資格:
卒業時に学士の称号とともに看護師国家試験の受験資格が得られます。通常2月に受験し、3月末の合格発表で合格すれば、4月から看護師として働きます。
看護学類は看護師になるための学類なので、ほとんど全員が看護師国家資格をとります。
■ 保健師国家資格:
卒業時に学士の称号とともに保健師国家試験の受験資格が得られます。通常2月に受験し、3月末の合格発表で合格すれば、4月から保健師として働きます。
※保健師は選抜コースとなります。
■ 養護教諭:
卒業時に学士の称号とともに養護教諭1種免許状が得られます。各都道府県が行う教員採用試験に合格して採用されます。
※養護教諭は選抜コースとなります。
もちろん上記の資格取得には看護学類で行われている授業を履修し、単位を取得する必要があります。基本全員同じカリキュラムを受けますが、「どの授業を取るべきか」については入学後に看護学類の学生支援室に相談してみるとよいでしょう。
(参考URL) 看護学類 学生支援室
https://igaku.md.tsukuba.ac.jp/igakurui-info
4.看護学類の入試対策編:入試科目と配点を知ろう!
先の章で、看護学類の主な入試形態を記載しました。本章では、入試形態ごとの入試科目と配点について記載致します。
推薦入試
看護学類では40名の募集人員です。
➀ 小論文
② 個別面接
配点の表記はありません。「小論文」「個別面接」の結果を受けて、総合的に合格者を判断することとなります。
一般前期入試
一般前期入試の入試科目・配点は以下の通りです。
➀ センター試験
国語、地歴公民、数学、理科、外国語の5教科7科目の受験が必要。
・国語:200点
・数学:200点
※数Ⅰ・A、数Ⅱ・B、簿、情報から1つ選択
・外国語:200点
※英語(リスニング含む)、独、仏、中、韓から1つ選択。
【文系】
・地歴公民:200点
※地歴の世A、世B、日A、日B、地理A、地理B、公民の現社、倫理、政経、倫理・政経から2つ選択。
・理科:100点
※物理、化学、生物から1つ もしくは 物基、化基、生基、地基から2つ選択。
【理系】
・地歴公民:100点
※地歴の世A、世B、日A、日B、地理A、地理B、公民の現社、倫理、政経、倫理・政経から1つ選択。
・理科:200点
※物理、化学、生物から2つ選択。
合計で900点満点で、算出。
② 個別試験(二次試験)
外国語(英語)と国語・理科の選択、面接が必要。
・外国語(英語):300点
・【選択】理科もしくは国語:200点
※物基・物、化基・化、生基・生、現代文Bから1つを選択。
・面接:300点
看護学を志向する動機、適正、感性、社会的適応力等について総合的に判断する
合計で800点満点で、算出。
【一般(前期)入試_配点まとめ】
試験の区分 | 国語 | 地歴 | 公民 | 数学 | 理科 | 外国語 | 面接 | 配点合計 | |
センター試験 | 200 | 100 | 200 | 200 100 | 200 | 900 | |||
個別学力検査 | 200※ | 200 ※ | 300 | 300 | 800 | ||||
計 | 1700 |
5.看護学類の一般入試(前期)合格ライン
~最高点・最低点・平均点はどれくらい?~
2019年-2020年の過去3年間の合格者の最高点・平均点・最低点を記載します。
下記の表を確認頂いた上で、
・センターは何割とらなきゃいけないの?
・二次試験で稼がなきゃいけない点数は?
の2点を解説します。
【前期】※1600点満点
年度 | 最高点 | 平均点 | 最低点 |
2020 | 1,252 | 1,103.0 | 1,033 |
2019 | 1,240 | 1,140.9 | 1,079 |
センター試験は67∼75%程度はとっておかないと厳しいです。センター試験の含めて、基礎的な内容でしっかり点数がとれるようにしておく必要があります。面接は、リーダーシップやコミュニケーション能力、ストレス耐性等が見られるため、重点的に対策を行う必要があります。
6.看護学類の入試対策編:センター試験のオススメ勉強法は?
センター試験科目は7科目必要になります。
今回は、筑波大看護学類の先輩方が書いてくれた「合格体験記」を参考に、オススメの勉強方法を抜粋します。
■ 量をこなしてセンター試験に”慣れ”よう!
看護学類2014年入学_Cさん
どの科目にも関わらず、
初めは大問ごとに分けて最後まで解ききるというのを何度も繰り返すことだと思います。
初めは時間をかけてゆっくりと…。
そして慣れてきたら、時間を決めて時間内に解けるようにし、
最終的に試験の時間内に収まるようにしていくことです。
■ 本番よりも短い時間で解けるようにトレーニングしよう!
看護学類2014年入学_Cさん
実際の試験時間よりも短い時間で過去問を解く。
時間的余裕があると本番で緊張していてもいくらか落ち着いて問題を解くことができる。
7.看護学類の入試対策編:一般前期入試のオススメ勉強法は?
看護学類の2次試験は外国語(英語)、国語、理科の学力検査と、個別面接による適性試験があります。
以下、先輩方のオススメ勉強方法を抜粋します。
看護学類2018年入学_T.Sさん
過去問をある分だけ解くことです。
問題慣れしておくことが大事だと思います。
面接も志望理由や筑波大志望理由などを細かいところまで考えておいた方がいいと思います。
後は、リラックス!!(笑)
記述テストの難易度は比較的高くないため、基礎を固めておく必要があります。
・難易度の高くない問題を確実に得点する。
・基礎を固めた上で、応用問題を取り組んでいく。
といった形で対策が可能と言えます。
また、面談対策は多少きつめの質問をされても確実に答えられるようしっかりと練習する必要があります。
8.看護学類の在校生に聞いた!入学後の良かった事やGAPは?
本章では、看護学類の先輩方が書いてくれた「合格体験記」を参考に、「入って良かったな」「GAPに感じた」こと抜粋しました。
良かった事
看護学類2014年入学_Kさん
学類の友達はとてもいい人ばかりで正直ほっとしました。
誰に話しかけても楽しく話せるところがとてもうれしく、楽しいです。
また、先輩との関わりも多く、テスト前など、
みんなで協力頑張る雰囲気が完成されていることはすごいことだなあと思います。
GAPについて
看護学類2014年入学_Tさん女子の割合が多いので、教室を見渡しても女子ばかりだなあと思います。
でも、みんなやさしく面白い人ばかりなので
私のイメージ内の看護学類とのギャップはあまりありませんでした。
女子ばっかりって楽しい!と毎日思っています。
看護学類は看護師になるための学類です。ほとんど全員が看護師免許をとり、卒業後は資格を活かして人々の健康に関わる仕事につきます。授業はほかの学類よりも多いですがその分結束力の強い学類と言えるでしょう。
9.最後に
みなさん、いかがでしたでしょうか。
筑波大学専門アパート情報サイト「つくいえ」では、筑波大生に特化したアパートやマンション情報を掲載しているポータルサイトです。
地域の不動産13社が加盟し、筑波大生に合わせてご提案させていただきます。ぜひご利用ください。また、つくいえ公式LINEでは随時、筑波大学に関する「生活」「部屋探し」「受験対策」の情報を発信します。
もちろん他の合格体験記を読みたい方は、LINEで友だち登録ください!