目次
- あなたのプロフィールを教えて下さい
- 筑波大学を選んだ理由(志望動機)を教えて下さい。
- 推薦・AO試験への対策として、おすすめの対策を教えて下さい。
- 推薦・AO試験の受験当日はどんな試験・雰囲気でしたか?
- 不得意科目と克服方法を教えて下さい。
- モチベーションが落ちた時に、どうやってモチベーションを上げましたか?
- 筑波大学の受験全体を通して、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
- 今の学群・学類に入って良かったと思えることは何ですか?
- 今の学群・学類に入ってギャップはありましたか?
- 筑波大学入学後、特に力を入れている活動はなんですか?
- 将来の夢を教えて下さい。
- 筑波大学を受験する皆さんに熱いメッセージ・アドバイスなどをお願いします!
あなたのプロフィールを教えて下さい
名前:N.N
出身高校(正式名称で):匿名希望
学部:社会・国際学群 社会学類
入学年度:2014年度
入試形式:推薦
併願校:推薦のため併願校なし
おすすめ参考書:日本史Bターゲット4000、メジアン、グラマスター
所属:写真部
部活の引退時期:9月
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
筑波大学を選んだ理由(志望動機)を教えて下さい。
私は法学だけでなく社会学にも興味があり、
どちらもまんべんなく学んだうえで専攻を決められる学部のある大学を探していました。
そんな中でつくな大学の社会学類では、
法、社会、政治、経済学の中から主専攻を選択することが可能だと知って、
自分にぴったりだと思ったからです。
その後高校2年生の春休みに筑波大学大塚キャンパスでの春の進学説明会に参加し、
実際に模擬講義を受けて、その教授の下で学びたいと思ったことも一因です。
推薦・AO試験への対策として、おすすめの対策を教えて下さい。
面接対策としては、
自分が試験監督だったらどんなことを聞きたいか質問を考えて、
その質問に対する自分の答えを一度文章にしてみるのが良いと思います。
私は頭の中でなんとなくイメージはあっても、
実際に言葉にしようとすると上手に伝えられなかったので、この方法は効果的でした。
小論文対策としては、何かテーマを決めて書いてみて、
それを学校の先生などに添削してもらっていました。
あとは日頃の高校の授業の日本史や現代文で学んだことから、
自分なりに考えをまとめてみるのも役立つと思います。
また、試験の1か月前ほどから一般試験対策との両立が辛くなってくるとおもいますが、
一般試験の勉強が小論文を書く際の知識に役立ち、
小論文対策で得られる記述力も一般試験の論述問題に役立つはずです。
なので、どちらも捨てずに粘り強く学ぶと良いのではないでしょうか。
推薦・AO試験の受験当日はどんな試験・雰囲気でしたか?
小論文の試験前、小論文後の昼食の試験会場はとても静かでどことなく緊張感が漂っていました。
面接の雰囲気はとても和やかで、試験というよりは談笑している感覚で楽しかったです。
内容としては学校生活や将来に通じる話題が多かったです。
不得意科目と克服方法を教えて下さい。
日本史の流れをつかむのが苦手でした。
対策としては、授業の休み時間などを利用して友人と毎回時代のテーマを決めて、
何も資料を見ずに流れを説明したり、問題を出し合ったりしていました。
人に説明したり問題を考えるうちに自然と流れが理解できたので良かったです。
モチベーションが落ちた時に、どうやってモチベーションを上げましたか?
私は音楽が大好きで音楽を聴けないと辛いのでそれを利用して、
例えば数学の問題集の三角関数の間違ったところ全て解けるようになったら大好きな曲1曲聴く!
というように自分の大好きなものをご褒美に目の前の課題をこなすようにしていました。
あとは、大学のパンフレットを見たり教授の本を読んだりしてモチベーションを上げていました。
筑波大学の受験全体を通して、もっとこうしておけば良かったと今、感じることはありますか?
私は結果的に推薦で合格することができましたが、
一般で受験していた時のことを考えると、
日本史の受験勉強を高校2年生の1月頃から始めておくべきだったと反省しています。
日本史は古文や漢文の文章理解に役立つ知識も多かったので、
そうしておけばより良かったと思います。
今の学群・学類に入って良かったと思えることは何ですか?
まんべんなく社会科学分野を学べて本当に良かったと思います。
もともと興味があった分野以外にもどんどん関心が広がっていっています。
また、社会学類の人は勉強だけでなくイベントごとなどにも全力なので、
学校行事や日頃の生活も常に楽しいです。
今の学群・学類に入ってギャップはありましたか?
社会学類はみんな仲が良いということは耳にしていましたが、
同学年だけでなく先輩方ともすごく関わりがあって嬉しかったです。
筑波大学入学後、特に力を入れている活動はなんですか?
留学を考えているので英語学習に力を入れています。
将来的には秘書や検察事務官などの人をサポートできる仕事に就きたいものの、
具体的にどういった分野で働きたいかは定まっていないので、
幅広く多くを学ぶことを意識しています。
あとは一人暮らしを始めたので料理の練習をしたり、部活やサークル活動に力を入れています。
将来の夢を教えて下さい。
尊敬できる人の下で、その人がより仕事をスムーズかつ全力でできるようサポートすること、
常に新しい物事を学び続ける人であることです。
筑波大学を受験する皆さんに熱いメッセージ・アドバイスなどをお願いします!
受験勉強は好きな趣味など我慢しなくてはならないので、正直つらいと思います。
自分がそうで、10月頃は心が折れそうになりました…。
でも大学に入れば自分の興味のあることばかり学べるし、
色々な人と出会えてとても楽しいです!
頑張ってください!