目次
あなたのプロフィールを教えて下さい
名前:齋藤真人
学部:数理物質科学研究科 物性・分子工学専攻
学年:1年
入試形式:一般入試(8月期)
併願校: なし
おすすめ参考書:マクマリー有機化学
所属:ラグビー部
部活の引退時期:12月
\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!
これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!
筑波大学を選んだ理由を教えて下さい。
筑波大学は、研究学園都市という様々な分野の研究者が集まる、
恵まれた環境で研究が行える点で、とても魅力を感じました!
高校時代からの憧れである筑波大学でレベルの高い研究をしたいと思い、
大学院は筑波大学を選びました!
ただ憧れていたというわけでなく、
学部時代の研究分野であった高分子化学が医療にも応用されていることを学びました。
卒業研究の内容は有機太陽電池材料の開発で、医療とは全く関係ありませんでしたが、
医学に関心があった自分は、病気で苦しんでいる患者を、
自分で開発した薬剤や医用材料など用いて助けたいと考えるようになりました。
手術や薬の投与などで直接患者を助けるのは医師にしかできないけど、
手術用具などの身近なものや、抗がん剤の副作用を抑えるものなど、
医用材料を設計・開発することで、間接的に患者を助けることはできます。
この考えから、その研究が盛んに行われている研究室を探した結果、
筑波大学でその研究室を見つけることができました!
他の大学院も探しましたが、自分に合った研究室はここしかないと思い、
筑波大学の大学院を選びました。
将来の夢を教えて下さい。
がんや難病に苦しむ患者に希望を持たせる材料を開発する研究者になりたいと思っています!
近年、新しい術式の外科手術も考案されていますが、今の医療には限界があります。
その医療の限界を乗り越えることのできる材料開発を行いたいです!
おすすめの勉強法を教えて下さい。
【有機化学】
エネルギーや立体化学、各反応の反応性や反応機構、反応条件(触媒など)の理由など、
有機化学の基礎は教科書の内容を完璧に理解する。
問題演習は教科書の章末問題や問題集を、
問題を見た瞬間に答えが出せるようになるまで、やり続けるといいです!
すると、新しい問題でもすぐに答えが導けます!
【物理化学】
物理的な考えが苦手だったので、ひたすら教科書にある式や内容を全て暗記しました!
基礎をしっかりと身につけていないと、問題に対する考え方が全く浮かんでこないので、
教科書にあった重要な考え方や式などをノートに書き出して覚えました。
【TOEIC】
英語に関しては、苦手意識が強すぎたためほとんど勉強していませんでした。
なので、勉強法は特にありません…
有機化学の勉強法と同様に、TOEICの問題集を1冊買って、選択肢をもなくても、
問題を見ただけですぐに答えが出てくる程度まで勉強するといいと思います。
不得意科目と克服方法を教えて下さい。
物理化学と英語が特に苦手でした。
上記の通り、基礎が身に付いていないと何も始まらないので、
最初は教科書を丸暗記してました。
その後、簡単な問題を解いて苦手意識を取り除きつつ、固めていきました。
今の学部に入って良かったと思えることは何ですか?
自分の将来の夢である研究者になるための、基礎的な研究ができる場が与えられたことです。
材料設計だけでなく、細胞や動物実験などの臨床的な実験ができ、
学部時代の大学と比較すると、
桁違いに恵まれた環境であると感じられることがよかったと思います!
今の学部に入ってギャップはありましたか?
卒業研究とはバックグラウンドが違いすぎて、論文や実験を見ても測定の意味やデータ解析が難しいです。
配属された研究室のメンバーの半数以上が留学生なので、ゼミが全て英語です。
英語の聞き取りや会話がほぼできないので、大変苦労しています。
受験生へのアドバイスを熱く語って下さい!
とにかく受験勉強は、基礎の反復練習だと思っています!
基礎が固められなければ何もできません。
その基礎が、大学院では全て理解できている前提で授業が行われ、
研究でもその前提で着手しなければなりません。
バックグラウンドが違えど、研究の目的や実験の方法、測定内容などの必須となる部分は勉強できます。
自分は、進学してから基礎をもっと勉強しておけばよかったと後悔していますので、
進学してから後悔しないようにがんばってください!!!
筑波大学専門アパート情報サイト「つくいえ」では、筑波大生に特化したアパートやマンション情報を掲載しているポータルサイトです。地域の不動産13社が加盟し、筑波大生に合わせてご提案させていただきます。ぜひご利用ください。また、つくいえ公式LINEでは随時、筑波大学に関する「生活」「部屋探し」「受験対策」の情報を発信します。
もちろん他の合格体験記を読みたい方は、LINEで友だち登録ください!