search

create
受験応援

合格発表直後に確認したい「忘れてた!」をなくす入学準備の全て

つくいえ編集部

つくいえ編集部

  • つくいえ編集部

1.合格発表後は意外と時間がない!

みなさんこんにちは、筑波大生専門アパート情報サイト「つくいえ」編集部です。

 

この記事を読んでる方はきっと筑波大学に合格した皆様だと思います。

 

合格おめでとうございます。新たに後輩ができて嬉しいです。

 

今回は、筑波大生になるための入学準備について徹底解説します!

 

今回はやることが多いので時系列にご説明していきます。

 

結論、必要なのは

 

①入学手続き

②一人暮らしに向けた準備

 

を整えることです。

 

ただ、細かい部分まで網羅しないと、引越し前にバタバタしてしまいます。

 

今回は細かいところまでチェックリストにしたのでご安心ください。

\ここでPR/筑波大学の最新入試傾向から筑波大英語対策授業まで全て無料で参加できます!

これに参加するだけで平均20点UP!?
予約する際はタップしてみて!

 

2.これは絶対マスト!入学手続き

入学手続きに必要な書類は、合格通知とともに一式郵送されます。

受験形態によって、期限や提出物は異なりますので、必ず書類を参照してください。

 

提出書類チェックリスト

共通で提出が必要となる書類の一覧です。

※更新されている可能性があるため、必ず書類をご確認ください。

 

1

令和〇年度筑波大学入学者

入学手続書類等提出明細票

筑波大学入学手続書類等(学群)提出する書類のチェックリスト。

こちらに記入されているものが用意できているかご確認下さい。

2

誓約書

①日付

②学群/学類

③氏名を記入入学を許可されたのちは学業精進し学群則や法人規則を

遵守することを誓約する旨の書類

3

学生証作成用写真台紙

①所属(学群/学類)

②氏名(フリガナ)

③生年月日

④受験番号を記入。写真は縦30㎜×横24㎜を貼付

4

学生情報入力用

データコーディングシート

①受験番号 ②生年月日③学類・学群 ④氏名(フリガナ)⑤英字氏名

⑥本籍/国籍⑦入学後住所等(住所は決まっていなかったので未記入。

携帯電話番号メアド記入)⑧帰省先(世帯主氏名/続柄/住所/電話番号/

携帯電話番号/メアド記入)⑨国内連絡先1⑨国内連絡先2(氏名/続

柄/住所/電話番号/携帯電話番号/メアド記入)⑩最終学歴(期間/学校

名/大学名など)⑪職歴 

5

入学料「振替払込受付証書」

貼付け台紙

①払込取扱票に学群学類受験番号/氏名

②払込取扱票に受験番号入学料282,000円+手数料

6

預金口座振替依頼書・申込書

①預金者(フリガナ)②お届出印③利用金融機関・口座番号

④学生の受験番号 ⑤住所 ⑥電話番号⑦氏名

7

学生教育研究災害傷害保険料

「振替払込受付証明書」

貼付け台紙

①払込取扱票に学群/学類/受験番号/氏名を記入。

②払込取扱票に学生教育研究災害障害保険料3,300円+手数料

8

外部英語検定に関する

アンケート

①受験番号②学群・学類③氏名。

9

筑波大学学生宿舎入居申込書

①提出日②入居希望宿舎③受験番号・入試区分④所属予定(学群/学類)⑤氏名(フリガナ)⑥性別⑦国籍⑧生年月日⑨年齢⑩書類発送/住所/電話番号/携帯番号/メアド記入

10

自転車等登録申請書

①申請者(学群/学類/氏名/受験番号)②身分

③連絡先④携帯電話番号⑤車両区分⑥用途

・誓約として氏名を自署

・自転車等IC登録にかかる費用1枚2,000円(当時)。

・コンビニレジで支払し振替払込受付証明書に日附印が押されているか

確認。

・申請書の裏面に貼付裏面にも申請者(学群/学類/氏名/受験番号)

・身分

・連絡先/携帯電話番号

・車両区分

・用途

・自転車を買い替えると再登録

紫峰会基金

筑波大学学生支援事業

①払込取扱票に学生氏名(ふりがな)②保護者の住所氏名(ふりがな)

③医学部以外4年分32,000円 (医学部6年分48,000円)

 

現在コロナの影響で、授業料の振込み日が変わっています。

納付期限

・第1期納付期限は通常5月29日でしたが、現在は8月31日となっています。

・第2期納付期限は通常11月30日でしたが、現在は12月31日となっています。

納付金額

・267,900円

 

最新情報は大学HPをご確認ください。

 

入学手続きにかかる費用

国立なので、私立ほどは入学費は高くないものの、

 

合計で約32万円かかります。

 

入学料           282,000円+手数料

学生教育研究災害障害保険料  3,300円+手数料

自転車等登録申請書      2,000円

紫峰会基金          32,000円

証明写真             500円

 

 

このほかにも、一人暮らしに向けた準備を整えるための費用を次章では紹介します。

 

3.一人暮らしに向けた準備

 

一人暮らしに向けた準備には

・住み方を決める

・引越し手段を決める

・一人暮らしに必要なものを揃える

の3ステップを整える必要があります。

 

4.住み方を決める

前章で、まずは入学手続き!と思った方も多いはずです。

 

でもどうやって住むか、住み方を決めないと書けない項目がありました。

 

表の9「筑波大学学生宿舎入居申込書」です。

 

「え、アパートに住むのがいいの?宿舎?宅通?」と迷うかたはこちらの記事をご覧下さい。

 

アパートvs宿舎vs自宅通学を6項目から徹底比較! 筑波大生のオススメの「住み方」を7分で解説!

【最新版】筑波大の宿舎は学生寮とは違う! 5つの宿舎を徹底解説

 

5.引越し手段を決める

引越しの方法は大きく分けて3つあります。

  1. ダンボールを郵送で送る
  2. 引越し会社に依頼する
  3. 自力で運ぶ

 

メリット・デメリットを見ながらご検討ください。

1.ダンボールを郵送で送る

メリット:比較的安く引越しできる

デメリット:現地で買い揃えないといけないものが多い

 

☆こんな人にオススメ☆

・宿舎(寮)生

・まだ一人暮らし用に購入したものが少ない人

・実家がつくばから遠い人

 

2.引越し会社に依頼する

メリット:比較的労力をかけずに引っ越しができる

デメリット:費用が嵩む

 

☆こんな人にオススメ☆

・アパート暮らし

・一人暮らし用に購入したものが多い人

・実家がつくばから遠い人

 

3.自力で運ぶ

メリット:安価に引越しができる

デメリット:距離が遠い場合は労力が大きい

 

☆こんな人にオススメ☆

・アパート暮らし、宿舎(寮)暮らし

・実家がつくばから近い人

 

6.一人暮らしに必要なものを揃える

新生活になるため、必要なものは買い足す方が多いのではないでしょうか。

 

地元で買って送るよりも、

 

・つくばに直接届くように配送する

・つくばで購入する

 

ことをオススメします。

 

そうすることによって、引越しは業者を使わず引っ越せるためお得だからです。

 

宅通・宿舎・アパート共通で必要なものリスト

  • 自転車

自転車は、学内の移動に必須です。そのため、宅通でも宿舎でもアパートでも必要になります。

  • スーツ
    スーツは入学式がある場合はマストになります。また、就職活動の時にも使えるため、1つは準備しておいて間違いないでしょう。

住環境を整えるための購入リスト

 

マスト

ベター

共通

電子レンジ

冷蔵庫

テレビ

掃除機

調理器具

タオル

洗面器具

ハンガー・洗濯バサミ

防災キット

常備薬

ゴミ箱

スーツ

宿舎

ベットの底上げ台

アパート

洗濯機

机(椅子)

ベッド(布団)

収納家具

※自転車は、車通学の人も必要になります。

 

アパートの方がやはり準備するものが多いです。

 

7.その他

入学前のお子さんがしておいた方がいいことがあります。

それは新しい友達作りです。

 

新しい環境はだれもが不安なもの。そんなときに頼れる存在が友達です。

入学前にSNSを通して知り合いを作っておくことが主流です。

 

入学してから

「え、なんかみんな知り合い多くない?私だけぼっち?」

と焦らないように、入学前から交流を深めましょう。

 

筑波大生の多くはTwitterで交流しています。

#春から筑波 などで検索してみましょう。

 

8.まとめ

 

本記事をここまでお読みいただきありがとうございました。

入学手続きや、引越しの準備など、保護者の方がしなくとも、

お子さん本人で進めていくものかもしれません。

 

ただ、最終的なチェックは保護者の方がした方が安心です。

 

次の記事では

・授業のための準備

・学内イベントスケジュール

についてお伝えします。

 

アパート専門情報サイト「つくいえ」では、今回の記事では紹介していないような、

 

・サークル紹介

・就活情報

など細かく記載しています。定期的に、こういった「筑波大学の情報」を購読したい方は、

下記のLINE@に登録ください。

コメント

2 × 3 =

create

受験応援

筑波大学を目指す全ての受験生を応援

筑波大学の入試を完全理解する4ステップ

筑波大の「入試傾向と実態」を知る

受験応援

このカテゴリの記事一覧へのリンク